例文・使い方一覧でみる「愧」の意味


スポンサーリンク

...づ可き最後を遂げし猿は...   愧づ可き最後を遂げし猿はの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...真個(しんこ)の殉国(じゅんこく)殉道(じゅんどう)の達人たるに(は)じざるを想見せずんばあらず...   真個の殉国殉道の達人たるに愧じざるを想見せずんばあらずの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...通人(つうじん)を以(もつ)て自任(じにん)する松風庵蘿月宗匠(しようふうあんらげつそうしやう)の名に(はぢ)ると思つた...   通人を以て自任する松風庵蘿月宗匠の名に愧ると思つたの読み方
永井荷風 「すみだ川」

...困却(こんきゃく)と慚(ざんき)でほとほと持て余してしまう...   困却と慚愧でほとほと持て余してしまうの読み方
夏目漱石 「満韓ところどころ」

...慚(ざんき)と...   慚愧との読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...併しあとになつて私はいつも騙された人の憤怒と慚と失望とを感ぜずには居られない...   併しあとになつて私はいつも騙された人の憤怒と慚愧と失望とを感ぜずには居られないの読み方
萩原朔太郎 「散文詩・詩的散文」

...慚(ざんぎ)の汗(あせ)背(そびら)に流(なが)れて後悔(かうくわい)の念(ねん)胸(むね)を刺(さし)つゝ...   慚愧の汗背に流れて後悔の念胸を刺つゝの読み方
一葉女史 「たま※[#「ころもへん+攀」、U+897B]」

...懺(ざんき)と...   懺愧との読み方
平林初之輔 「秘密」

...新日本の一大汚点を摘発せられて慚(ざんき)恰(あたか)も市朝(しちょう)に鞭(むちう)たるゝが如し...   新日本の一大汚点を摘発せられて慚愧恰も市朝に鞭たるゝが如しの読み方
福沢諭吉 「女大学評論」

...是れまで自分が藩庁に向(むかっ)て(は)ずべき事を犯したのは...   是れまで自分が藩庁に向て愧ずべき事を犯したのはの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...旧著の不精確であったのがずかしいというようなことを申し送ったのであった...   旧著の不精確であったのが愧ずかしいというようなことを申し送ったのであったの読み方
三上義夫 「数学史の研究に就きて」

...平安朝以後の文学では男子が皆女の小説を手本にしてそれを模倣して及ばざる事を(は)じております...   平安朝以後の文学では男子が皆女の小説を手本にしてそれを模倣して及ばざる事を愧じておりますの読み方
与謝野晶子 「産屋物語」

...慚(ざんき)の念(おも)いにたえません」「何さ...   慚愧の念いにたえません」「何さの読み方
吉川英治 「大岡越前」

...しばしは……慚(ざんき)の涙を乾かさなかった...   しばしは……慚愧の涙を乾かさなかったの読み方
吉川英治 「三国志」

...綽空はこもごもにわきあがる慚(ざんき)やら懐かしさやらで胸がふさがってしまうのだった...   綽空はこもごもにわきあがる慚愧やら懐かしさやらで胸がふさがってしまうのだったの読み方
吉川英治 「親鸞」

...わしはわし自身を慚(ざんき)して...   わしはわし自身を慚愧しての読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...その慚(ざんき)をなぜ有為な身に...   その慚愧をなぜ有為な身にの読み方
吉川英治 「無宿人国記」

...慚(ざんき)の眼からは...   慚愧の眼からはの読み方
吉川英治 「山浦清麿」

「愧」の読みかた

「愧」の書き方・書き順

いろんなフォントで「愧」

「愧」の英語の意味


ランダム例文:
密奏   沙羅樹   愛しむ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   門外不出   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る