...彼はその小説に感興して一気に読み終えた...
...彼女との会話がとても面白く、感興を持って聞いていた...
...その映画は観客全員が感興した...
...彼の話を聞いていると、どんどん感興が沸いてきた...
...彼女は自然の美しさに感興して、毎日散歩している...
...ワラビとりに相馬山に登つて一望千里の關東平野をながめた時の感興は...
石川三四郎 「浪」
...頭を空(くう)に感興(かんきょう)にふけっている...
伊藤左千夫 「河口湖」
...これを考えましても、私たち筆執るものには、この第一感興が、最も重要なものだと思われます...
上村松園 「虹と感興」
...何の感興もなく初まって何の感興もなく終った...
相馬泰三 「六月」
...いつものやうにその感興を惹かなくなつた...
田山録弥 「路傍の小草」
...とにかくこれらの場合における科学者の心の作用は芸術家が神来の感興を得た時のと共通な点が少なくないであろう...
寺田寅彦 「科学者と芸術家」
...綺麗は綺麗だがそこに何らの感興も起らなければ何らの刺戟も受けない...
寺田寅彦 「津田青楓君の画と南画の芸術的価値」
...見る人にとっても釣り込まれるような感興が起ろうはずはない...
寺田寅彦 「二科会その他」
...伝統的なる感興を催すことが出来ないでもない...
永井荷風 「葛飾土産」
...殊に歌謡の演出に対して感興を催すことの甚困難であることを悲しむものである...
永井荷風 「帝国劇場のオペラ」
...われら不幸にしていまだ泰西(たいせい)の都市において経験したような感興を催さない...
永井荷風 「日和下駄」
...何の感興(かんけう)も持たない...
南部修太郎 「寫眞と思ひ出」
...近代の若い人には感興がない...
萩原朔太郎 「石段上りの街」
...私は芸術的感興にも馴染みたいと思ったが...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...すつかり感興が潰滅してしまつて...
牧野信一 「心象風景(続篇)」
...彼女の口調が次第に感興的になつて来ると...
牧野信一 「舞踏会余話」
...芸術家の感興ということをいろいろに考えました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...私(わたくし)は最も溌剌(はつらつ)たる感興を以(もつ)て読みました...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??