...感涙にむせぶ:泣き出す、感動して涙を流す...
...感涙を誘う:感動して涙を誘う...
...感涙を禁じ得ない:感動して涙が止まらない...
...感涙の余地がない:感動的すぎて涙が止まらない...
...感涙の記念碑:感動的な出来事を記念するもの...
...大将の恩威並び行なう善政は全く北京人をして感涙にむせばせたものであった...
石原莞爾 「戦争史大観」
...独(ひと)り感涙にむせびしが...
巌谷小波 「こがね丸」
...御感(ぎよかん)を忝ふしたと心得て感涙に咽(むせ)んで...
内田魯庵 「犬物語」
...僕は幾度か巻を掩うて感涙にむせんだ...
大杉栄 「獄中消息」
...餘りの忝なさに思ひ紛れて只感涙に咽(むせ)ぶのみ...
高山樗牛 「瀧口入道」
...感涙胆ニ銘ジテ身心※昧ナリ焉...
谷崎潤一郎 「覚海上人天狗になる事」
...誰れか帰せざらんもの」と読み上げただけで初めて聞かれたように貴い響があって胆に銘じ法皇の感涙が止まらなかったとのことである...
中里介山 「法然行伝」
...親王感涙頻りに下り法然に向って合掌したそうである...
中里介山 「法然行伝」
...その女は感動してゐる自分に感涙しながら跪く...
原民喜 「火の唇」
...ただただ感涙にむせぶばかり...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
......
室生犀星 「愛の詩集」
...転感涙に咽びたり...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...美人の腰掛けになって胡弓でも聴きながら感涙を流していたらよかろうに――と思ったのでつい笑ってしまった次第です」と臆面もなくいった...
吉川英治 「三国志」
...これを約された若い一武者は感涙にむせんで押しいただいた...
吉川英治 「新書太閤記」
...喜悦(きえつ)を待ち焦(じ)れる感涙に濡れ光り...
吉川英治 「新・水滸伝」
...感涙を泛べながら...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...……都だ」感涙しやすい少年の純真は...
吉川英治 「平の将門」
...感涙につきあげられていた...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索