...意気揚々とつれさり...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「幽霊花婿」
...と先生意気揚々として早速凱旋将軍のやうな気でゐた...
内田魯庵 「犬物語」
...如何にも三人の探検隊は各自に山のような荷物を背負って意気揚々として帰って来た...
江見水蔭 「月世界跋渉記」
...鷹狩の獲物ですよ」子供は雀を持って意気揚々と帰って行った...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「美人鷹匠」
...そうして意気揚々と引上げて来た私の日本一の間抜けた姿を思い...
太宰治 「佳日」
...長兄は書斎から意気揚々と出て来て...
太宰治 「ろまん燈籠」
...そして意気揚々と...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「自転車嬢の危難」
...意気揚々とファーナムへ歩いて戻った...
三上於菟吉訳 大久保ゆう改訳 「自転車乗りの影」
...二人は意気揚々として九段坂を下り車を北廓に飛した...
永井荷風 「梅雨晴」
...亡命太子は趙簡子の軍に擁せられて意気揚々と黄河を渡った...
中島敦 「盈虚」
...殿下のお返事承りますでございます」加十は意気揚々と...
久生十蘭 「魔都」
...彼は意気揚々として...
火野葦平 「糞尿譚」
...全くその点は意気揚々としたことは云えないのだけれども...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...意気揚々としているのである...
森鴎外 「寒山拾得」
...意気揚々として踊っていた...
横光利一 「上海」
...鞍には、旅の食糧(かて)やら、雨具やら、郡司の吏(り)に咎(とが)められた時に示す戸籍の券やら、一束(ひとつか)の弓矢をも結(ゆわ)いつけて、豊田の館(たち)を出るとすぐの坂道へ、意気揚々と、降りて行った...
吉川英治 「平の将門」
...意気揚々とした村田を真中に...
蘭郁二郎 「睡魔」
...彼女は意気揚々として...
ルナール Jules Renard 岸田国士訳 「博物誌」
便利!手書き漢字入力検索