...意気揚々とつれさり...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「幽霊花婿」
...」意気揚々としてそこを出た男爵は...
犬田卯 「沼畔小話集」
...いつもとは違い意気揚々と玄関へ入ってきた...
海野十三 「空気男」
...縋(すが)るを蹴とばし張りとばし意気揚々と引き上げて...
太宰治 「風の便り」
...長兄は書斎から意気揚々と出て来て...
太宰治 「ろまん燈籠」
...けれども私は、とてもいい朝の仕事を、一つ仕終ったと思って、意気揚々として、ファーナムの停車場に引き返した...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「自転車嬢の危難」
...意気揚々として言った...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...講師の費用も意気揚々と持って来たのである...
中井正一 「地方の青年についての報告」
...されば北斎は自(みずか)ら正確なる写生をなし得たりと信ずる時は意気揚々として...
永井荷風 「江戸芸術論」
...親戚の二人が何やら意気揚々として立去ると...
永井荷風 「ひかげの花」
...その嫌疑が晴れるまでは、相当の処分を受けて牢屋住まいをも致すべき身が、こうして青天白日の下に、名にし負う名古屋城の、ところもあろうに、天守閣の上へ立って、意気揚々として、遠く中原の空をながめているなんぞは、脱線ぶりとしても、あまりあざやかに過ぎます...
中里介山 「大菩薩峠」
...亡命太子は趙簡子の軍に擁せられて意気揚々と黄河を渡った...
中島敦 「盈虚」
...意気揚々と河堤を指して行くのであつた...
牧野信一 「南風譜」
...全くその点は意気揚々としたことは云えないのだけれども...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...意気揚々とその欲望を遂げるのです...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...意気揚々と自身手綱を取ってどこへでも乗り回す...
山本笑月 「明治世相百話」
...意気揚々と引き上げだした...
吉川英治 「剣難女難」
...意気揚々と引き揚げてきた捕手の前に...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??