...甲状腺の活動が旺盛(おうせい)な時期には性的刺激に対する感度が高まると同時にあらゆる情緒的な刺激にも敏感になり...
寺田寅彦 「自由画稿」
...ファシズムのこの情緒的な浮動的なイデオロギー性・観念性は...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...併し要するに世界観は直観なのだから情緒的な根拠以上のものをまだ示すことが出来ない...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...その情緒的な外被の下に示された或る段階の論理的な真髄――客観的世界の存在に関わる――を内容とするものなのである...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...情緒的な内容だって世界の客観的事象にからんで発動する場合の方が信用出来るし...
戸坂潤 「思想としての文学」
...例の有名な情緒的な無限定性の謂であるのだから...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...殆んど全く情緒的な或いは又性格的な根拠からであるに過ぎない...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...単に情緒的な或いは又性格的な根拠からだけではなく...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...之に反して文学主義型の解釈哲学は比較的情緒的なインテリジェンスの所有者に...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...最も情緒的なもの...
中島敦 「鏡花氏の文章」
...当時の情緒的なローマン主義の文芸と今の科学上の真(しん)を重んずる教育主義と...
夏目漱石 「教育と文芸」
...情緒的な滲泄を見せないのもむしろ当然であり...
野上豊一郎 「レンブラントの国」
...情緒的なコルトーの温かさとは...
野村胡堂 「楽聖物語」
...カーペンター(John Alden Capenter1876―1951)アメリカの現代作曲家中最も正統的でかつ情緒的な作曲家...
野村胡堂 「楽聖物語」
...そこには或る一つの情緒的な...
萩原朔太郎 「青猫」
...太だ異国情緒的な快感をばおぼえずにはゐられなかつたのだつた...
正岡容 「旧東京と蝙蝠」
...情緒的なものは、それとしての消長を自然にもっていて、その生活の間である真面目なことをとりあげて話す調子とはどうしても違う...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...生活に一貫した自立性を求めて行くアンネットの理性と情緒的な物との見かたが...
宮本百合子 「獄中への手紙」
便利!手書き漢字入力検索