...口に忠信孝悌の語を繰返す事正に一千萬遍...
石川啄木 「雲は天才である」
...山本悌二郎委員長以下からなる政友会の国体明徴委員会は...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...孝悌忠信は道徳なり...
福沢諭吉 「小学教育の事」
...悌(てい)といい...
福沢諭吉 「日本男子論」
...例えば支那流に道徳の文字を並べ、親愛、恭敬、孝悌、忠信、礼義、廉潔、正直など記して、その公私の分界を吟味すれば、親愛、恭敬、孝悌は、私徳の誠なるものにして、忠信、礼義、廉潔、正直は、公徳の部に属すべし...
福沢諭吉 「日本男子論」
...孝悌の空気の中に包羅(ほうら)せられて特(こと)に形を現わすを得ず...
福沢諭吉 「日本男子論」
...伊藤悌次(ていじ)君...
穂積陳重 「法窓夜話」
...四妹の百代、下の悌、忠一、又従兄の篤介、陽子まで加ったのでふき子の居間は満員であった...
宮本百合子 「明るい海浜」
...「猫が通ったんだよ」弾機をひねくりながら悌がもったいぶっていったのが...
宮本百合子 「明るい海浜」
...しかし悌二も、卑屈でなく生きてゆくためには、貧困が恥辱ではないことを知らなければならない...
「海流」
...孔子の道も孝悌(こうてい)仁義(じんぎ)より初めて諸礼法は仏家の小乗なり...
森鴎外 「渋江抽斎」
...棟方悌二氏が最も著名であった...
柳田国男 「年中行事覚書」
...東曹(とうそう)の掾公悌(えんこうてい)は...
吉川英治 「三国志」
...劇作家で宇治にいる林悌三氏が先に調べて...
吉川英治 「随筆 新平家」
...孝悌であるほかはない...
和辻哲郎 「孔子」
...その孝悌を実現するに当たって...
和辻哲郎 「孔子」
...父母兄弟に対し衷心(ちゅうしん)からの愛がなければ孝悌ではない...
和辻哲郎 「孔子」
...その細部として孝や悌が含まれねばならぬ...
和辻哲郎 「孔子」
便利!手書き漢字入力検索