例文・使い方一覧でみる「悉皆」の意味


スポンサーリンク

...この十柱の神樣の美徳を悉皆具へて御座る...   この十柱の神樣の美徳を悉皆具へて御座るの読み方
石川啄木 「赤痢」

...まだ本尊が悉皆(すっかり)出来上がらない中に...   まだ本尊が悉皆出来上がらない中にの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...悉皆断念してゐた...   悉皆断念してゐたの読み方
徳田秋聲 「和解」

...この頃従来松山藩へ幕府から与えている領地家督相続の証として黒印ある書面(即ち将軍の御判物)悉皆を朝廷へ納付せよとの御沙汰があったので...   この頃従来松山藩へ幕府から与えている領地家督相続の証として黒印ある書面悉皆を朝廷へ納付せよとの御沙汰があったのでの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...この藩々の紙幣は悉皆朝廷より正貨と引換えられた...   この藩々の紙幣は悉皆朝廷より正貨と引換えられたの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...遙(はるか)にぽつり/\と見(み)える稻刈(いねかり)の百姓(ひやくしやう)は然(ぽつさり)とした彼(かれ)の目(め)から隱(かく)れようとする樣(やう)に悉皆(みんな)ずつと低(ひく)く身(み)を屈(かゞ)めて居(ゐ)る...   遙にぽつり/\と見える稻刈の百姓は然とした彼の目から隱れようとする樣に悉皆ずつと低く身を屈めて居るの読み方
長塚節 「土」

...綱(つな)の周圍(しうゐ)から悉皆(みんな)の形(かたち)づくつて居(ゐ)る輪(わ)が縮(ちゞ)まるやうにして...   綱の周圍から悉皆の形づくつて居る輪が縮まるやうにしての読み方
長塚節 「土」

...北(きた)から見(み)れば白(しろ)い柱(はしら)であつた樹木(じゆもく)の幹(みき)も悉皆(みんな)以前(いぜん)の姿(すがた)に成(な)らうとしてずん/\と雪(ゆき)を轉(ころ)がした...   北から見れば白い柱であつた樹木の幹も悉皆以前の姿に成らうとしてずん/\と雪を轉がしたの読み方
長塚節 「土」

...悉皆(しっかい)焼印の御かめのごとく作り得たならばますます神の全能を表明し得るもので...   悉皆焼印の御かめのごとく作り得たならばますます神の全能を表明し得るものでの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...我は悉皆(しツかい)世上(せじやう)の事に疎(うと)しな...   我は悉皆世上の事に疎しなの読み方
樋口一葉 「うつせみ」

...そのゆえは一国中の人民悉皆(しっかい)政をなすべきものにあらざれば...   そのゆえは一国中の人民悉皆政をなすべきものにあらざればの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...その行状の得失を察せずして悉皆これに倣わんとし...   その行状の得失を察せずして悉皆これに倣わんとしの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...その教育は悉皆(しっかい)上等士族の風を真似(まね)たるものなれば...   その教育は悉皆上等士族の風を真似たるものなればの読み方
福沢諭吉 「旧藩情」

...悉皆動くを好む者に非ず...   悉皆動くを好む者に非ずの読み方
福沢諭吉 「帝室論」

...そのほか悉皆(しっかい)...   そのほか悉皆の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...悉皆(しっかい)...   悉皆の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「悉皆(しっかい)...   「悉皆の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...悉皆(すっかり)...   悉皆の読み方
吉川英治 「平の将門」

「悉皆」の読みかた

「悉皆」の書き方・書き順

いろんなフォントで「悉皆」


ランダム例文:
多勢に無勢で   肝炎   かえって  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
改革者   挑発的   急性心筋梗塞  

スポンサーリンク

トップへ戻る