...それで甘露的恩命が僕等両人(ふたり)に下ったのである...
伊藤左千夫 「野菊の墓」
...稿本下賜の恩命もあれば...
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」
...受爵の恩命が伝わること偶然ならずと言わなければなりません...
中里介山 「大菩薩峠」
...特別の恩命を以(もっ)て洋行を仰(おおせ)つけられた二年の倍を義務年限とすると此四月で丁度(ちょうど)年期はあける訳になる...
「入社の辞」
...恩命どころではなかったのだ...
本庄陸男 「石狩川」
...「突然の御恩命はあまりに過分なお取り扱いで...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...上使を呉へ送って後継者の孫権に恩命をつたえた...
吉川英治 「三国志」
...長沙(ちょうさ)を攻略せよとの恩命があらば...
吉川英治 「三国志」
...南郡の太守に封ずとの恩命がありましたが...
吉川英治 「三国志」
...彼への恩命にほかならなかった...
吉川英治 「三国志」
...叙位(じょい)の恩命もくだされようが...
吉川英治 「私本太平記」
...左近衛(さこんえ)ノ中将に叙(じょ)すとの恩命に接したのは...
吉川英治 「私本太平記」
...いう信長の恩命に接した...
吉川英治 「新書太閤記」
...朝廷の恩命があっても拝辞(はいじ)したが...
吉川英治 「新書太閤記」
...恩命あらんとある」「して...
吉川英治 「新・水滸伝」
...で――彼が知り得たところによると、師の法然は、去年の十一月下旬には、早くも、恩命に接して、配所の讃岐(さぬき)を船で立たれ、元の吉水禅房へ帰っておられるということであった...
吉川英治 「親鸞」
...入道相国の恩命も...
吉川英治 「源頼朝」
...ただ恩命のありがたさに涙していた...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索