例文・使い方一覧でみる「怩」の意味


スポンサーリンク

...この一代の大儒の前に忸(ぢくぢ)として先刻の無礼を謝した...   この一代の大儒の前に忸怩として先刻の無礼を謝したの読み方
芥川龍之介 「侏儒の言葉」

...この一代の大儒の前に忸(じくじ)として先刻の無礼を謝した...   この一代の大儒の前に忸怩として先刻の無礼を謝したの読み方
芥川龍之介 「侏儒の言葉」

...私が自ら生活して行く根柢を立派に有つてあゝ云ふ突飛なことをして迷惑を地主に与へると云ふことに就ては衷心忸たるものがないではないが私は自分の正しい文芸的労働の結果に其の生活の根柢を有して居る積りで居るし...   私が自ら生活して行く根柢を立派に有つてあゝ云ふ突飛なことをして迷惑を地主に与へると云ふことに就ては衷心忸怩たるものがないではないが私は自分の正しい文芸的労働の結果に其の生活の根柢を有して居る積りで居るしの読み方
有島武郎 「狩太農場の解放」

...私は内心まことに忸(じくじ)たるものがあるのであります...   私は内心まことに忸怩たるものがあるのでありますの読み方
高神覚昇 「般若心経講義」

...省みて忸(じくじ)とした...   省みて忸怩としたの読み方
辰野隆 「感傷主義」

...「余は伊太利国民の多数の意志に忸(じくじ)として叩頭(こうとう)す...   「余は伊太利国民の多数の意志に忸怩として叩頭すの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...舊自由黨の如き最も中心忸たらざる可からず...   舊自由黨の如き最も中心忸怩たらざる可からずの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...旧自由党の如き最も中心忸たらざる可からず...   旧自由党の如き最も中心忸怩たらざる可からずの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...與吉(よきち)は戸(と)の陰(かげ)に居(ゐ)ては忸(もぢ/\)して容易(ようい)に取(と)らないで然(しか)も欲(ほ)し相(さう)に筵(むしろ)の上(うへ)の銅貨(どうくわ)を見(み)る...   與吉は戸の陰に居ては忸怩して容易に取らないで然も欲し相に筵の上の銅貨を見るの読み方
長塚節 「土」

...心窃(ひそか)に忸(じくじ)たらざるを得ない...   心窃に忸怩たらざるを得ないの読み方
西田幾多郎 「或教授の退職の辞」

...私は(じつ)と其顔を見てゐました...   私は怩と其顔を見てゐましたの読み方
原田皐月 「獄中の女より男に」

...貴方は私が毎日壁を熟視(みつ)め乍らつと考へてる姿を考へられるでせう...   貴方は私が毎日壁を熟視め乍ら怩つと考へてる姿を考へられるでせうの読み方
原田皐月 「獄中の女より男に」

...絶えず不足を感じて忸としてゐる人間です...   絶えず不足を感じて忸怩としてゐる人間ですの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...忸(じくじ)たる思いは夫に疑いをかけたこと...   忸怩たる思いは夫に疑いをかけたことの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」

...モダン文化のネオン燦然たる前には百年変らざる伝統の世話講談を繰り返している自分に忸(じくじ)たるものをおぼえ...   モダン文化のネオン燦然たる前には百年変らざる伝統の世話講談を繰り返している自分に忸怩たるものをおぼえの読み方
正岡容 「我が圓朝研究」

...確かに大いに忸たるべきであるが...   確かに大いに忸怩たるべきであるがの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...もっともこれをなすに当っては同時に忸たらざるを得ぬのであり...   もっともこれをなすに当っては同時に忸怩たらざるを得ぬのでありの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...わたくしは抽斎に視(み)て忸(じくじ)たらざることを得ない...   わたくしは抽斎に視て忸怩たらざることを得ないの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

「怩」の読みかた

「怩」の書き方・書き順

いろんなフォントで「怩」


ランダム例文:
お手柔らか   アドレス   難病  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
優勝劣敗   去痰薬   点検商法  

スポンサーリンク

トップへ戻る