...彼女はいつも怨言ばかり言っている...
...会社での仕事に不満を持ち、怨言を漏らす社員が増えている...
...怨言を言うより、前向きに考えて行動した方が良い...
...彼は怨言を吐かず、努力して問題を解決した...
...怨言を言うのは簡単だけど、人を傷つけてしまうかもしれないので気をつけよう...
...請ふ彼が再次いで鳴らしたる怨言を聞け...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...』答『それは一応(おう)尤(もっと)もなる怨言(うらみごと)であれど...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...何か市子に怨言(うらみ)でも云はれたのを思出してるかと思つた...
石川啄木 「菊池君」
...何か市子に怨言(うらみ)でも言はれたのを思出してるかと思つた...
石川啄木 「菊池君」
...頻りに怨言(うらみごと)や罵倒の意を反對に送つて來てゐたが...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...神に対する怨言は...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...あたり構はず怨言を並べる...
永井荷風 「来訪者」
...何か一応の怨言(うらみごと)をさしはさんでみようとして...
中里介山 「大菩薩峠」
...「何でも私に隠していらっしゃる事があるに違いない」とかいう怨言(えんげん)も聞かなくてはなりません...
夏目漱石 「こころ」
...大いに怨言を放ち...
新渡戸稲造 「教育の目的」
...大いに怨言を放ち...
新渡戸稻造 「教育の目的」
...常にかうした怨言をしてゐることを...
萩原朔太郎 「室生犀星に與ふ」
...口に怨言を発し、面に不平を顕(あら)わし、身外みな敵のごとく、天下みな不親切なるがごとし...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...けれどもその後私は毎度本人に逢(あ)うて仮初(かりそめ)にも怨言(えんげん)を云た事のない所ではない...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...自分でも子供らしい怨言(うらみごと)だと気がついて...
水上滝太郎 「遺産」
...ほかのことに思わせて宮は怨言(えんげん)を洩(も)らしておいでになるのを...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...あまっさえ怨言(えんげん)を部下に唱えて士気を弱むるなど...
吉川英治 「三国志」
...彼がしきりに蜀君の暗愚をなじったり怨言(えんげん)を撒(ま)いているのはその下心ではないか」などと流言してはばからぬ者すらあった...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索