...彼は温和怜悧な性格で、人から愛される存在だ...
...その老人の温和怜悧な表情に、周りの人々は安堵感を覚えた...
...温和怜悧な語り口で、先生は生徒たちに物事を教えていた...
...彼女は温和怜悧な口調で、子どもたちに話しかけていた...
...温和怜悧な風貌で、政治家は選挙で人気を得ていた...
...君は怜悧過ぎる癖にまた隨分拔作でもあるから...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...怜悧(りこう)らしくちょいちょい一座を見渡しながら...
有島武郎 「フランセスの顔」
...をさなくて又怜悧(さかし)げなる顏...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...なるほど今日の青年はなかなか怜悧(れいり)である...
大隈重信 「我輩は何故いつまでもすべてに於て衰えぬか」
...少しく怜悧(れいり)であつたならば...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...照の性質は布施とよせ夫人(照の生れぬ前から母の親友)が葬式の時に履歴に『怜悧...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...而もさまざまの動乱の中に怜悧に身を処していることは...
豊島与志雄 「新たな世界主義」
...賢明でなく怜悧(れいり)でなくたいして幸福でさえないかもしれないと...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...怜悧(れいり)な男にも...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...その怜悧そうな眼差と気品ありげな顔立とに気を惹かれて...
豊島与志雄 「白塔の歌」
...これが前にもいった怜悧(れいり)なことと気弱なこととが結(むす)びつく理由であろう...
新渡戸稲造 「自警録」
...怜悧(れいり)な真の貴婦人になり...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」
...人物も怜悧(れいり)で何の学問にも通じたりっぱな公子であった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...三十ばかりの怜悧(かしこ)そうなお上(かみ)さんがいた...
森鴎外 「渋江抽斎」
...物売りとしては怜悧(れいり)であったかも知れぬが...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...むしろ怜悧(れいり)にしてかつ空想の豊かなる児童が時々変になって...
柳田国男 「山の人生」
...咲耶子の怜悧(れいり)な目がキラと横にながれた...
吉川英治 「神州天馬侠」
...怜悧(れいり)なふうもない...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??