...彼の不真面目な態度に私は忿怒を感じた...
...彼女は私の怒りに対して忿怒していた...
...忿怒が収まり、冷静な判断ができるようになった...
...彼は憤怒と忿怒をごちゃ混ぜにして使ってしまった...
...忿怒に駆られて冷静さを失うことは避けた方がよい...
...忿怒...
太宰治 「道化の華」
...やがてもう忿怒を忘れた悲痛な声で彼女にいった...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「妻」
...「南無赤身大力明王、穢迹忿怒明王、この大願を成就し給え」侍は、こう叫ぶと、刀の尖(さき)を、手首のところへ当てて、青白く浮いている静脈を、すっと切った...
直木三十五 「南国太平記」
...牧は、その筆に、その血をつけて、一筆を下すたびに「南無、大忿怒明王、法満天破法、十万の眷属(けんぞく)、八万の悪童子、今度の呪法に加護候え」と、呟いたり、口の中でいったりしていた...
直木三十五 「南国太平記」
...忿怒と驚愕に燃えさかる...
野村胡堂 「江戸の火術」
...新しい忿怒が火の如く然えて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...言い知れぬ忿怒(ふんぬ)が...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...平次は六兵衛の当てのない忿怒(ふんぬ)を見捨て...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...幸右衛門は燃え上がる忿怒(ふんぬ)のやり場もなく...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...妙に押へきれない忿怒を沸(たぎ)らせて居るのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...下手人の残酷さに腹の中には煮えくり返るような忿怒を感じている様子です...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...――大変な見幕で」お組と掴み合いの喧嘩をした後の紛々たる忿怒は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...主人の金兵衞の忿怒に燃える眼を指して居るのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一人々々槍玉にあげてやるのに」ムラムラと湧く忿怒(ふんぬ)のやり場に困つたらしく...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...国王は一般にほとんど完全にその忿怒に出ずる目的を達することが出来るであろう...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...髪の根のしまるような忿怒(ふんぬ)のために...
吉川英治 「江戸三国志」
...溶(と)けぬ忿怒(ふんぬ)にうな垂れていた...
吉川英治 「三国志」
...彼の忿怒(ふんぬ)を煽(あお)ったもののように...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??