...彼の不真面目な態度に私は忿怒を感じた...
...彼女は私の怒りに対して忿怒していた...
...忿怒が収まり、冷静な判断ができるようになった...
...彼は憤怒と忿怒をごちゃ混ぜにして使ってしまった...
...忿怒に駆られて冷静さを失うことは避けた方がよい...
...それは忿怒というよりも寧ろ驚愕(きょうがく)であった...
江戸川乱歩 「恐ろしき錯誤」
...忿怒(ふんぬ)にわななきながら...
ツルゲーネフ 神西清訳 「はつ恋」
...忿怒(ふんぬ)のあまり身を震わしていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...クリストフの忿怒(ふんぬ)を面白がってるからではなかった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...彼はその忿怒を恐れていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...「南無赤身大力明王、穢迹忿怒明王、この大願を成就し給え」侍は、こう叫ぶと、刀の尖(さき)を、手首のところへ当てて、青白く浮いている静脈を、すっと切った...
直木三十五 「南国太平記」
...狷之介の顔にはサッと忿怒(ふんぬ)が一と刷毛(はけ)彩られます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...腹の底から忿怒が煮えくり返ります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...平次は六兵衞の當てのない忿怒を見捨て...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...激しい忿怒(ふんぬ)らしいものが走りましたが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...顏は絶望と忿怒に藍隈(あゐくま)を刷(は)いたやう...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...どんなに萬兵衞の忿怒だつたか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...少しお話し下さいませんか」平次は父親の忿怒(ふんぬ)の隙を狙って...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...忿怒(ふんぬ)に晦(くら)んだ力まかせ...
吉川英治 「剣難女難」
...獅子のごとく忿怒(ふんど)して...
吉川英治 「三国志」
...忿怒(ふんど)の一刃を浴びて非業(ひごう)な死を求めてしまった...
吉川英治 「三国志」
...忿怒(ふんぬ)勇猛な閻魔王(えんまおう)であって...
吉川英治 「私本太平記」
...「やりばないご忿怒(ふんぬ)はもっともです...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索