...そういう怪しげな男が昨夜ここへ忍び込むのを見たものですから...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...蛇の様に忍び込む...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...あの瓶の中には忍び込む事が出来まい...
太宰治 「パンドラの匣」
...忍び込む前とちがった不安が...
直木三十五 「南国太平記」
...屋敷の中へ忍び込むことにおいてある程度まで成功したものらしくあります...
中里介山 「大菩薩峠」
...父親の寝部屋に忍び込むと...
野村胡堂 「黄金を浴びる女」
...窓から暁(あかつき)の光の忍び込むのを見た時は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...さすがに忍び込む場所もありません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...何處か忍び込む道があるんだらう...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「夜陰に塀を越して忍び込む曲者――相手の差別をする遑(いとま)がございませうか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...増長して塀を越して忍び込むのを見ると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...窓から自分の部屋に忍び込む術(て)もある」駒込の長五郎の舌は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...また森の屋敷へ忍び込む途すがらであつた...
牧野信一 「南風譜」
...ドアのそとから忍び込む光が間もなく卓子(テーブル)の脚にまでとどくまでつづけていたのである...
室生犀星 「みずうみ」
...それでは昨夜主婦の部屋へ這入っていったのは屋敷ではなく主人だったのかと気がついたのだがいくらいつも金銭を持たされないからといって夜中自分の細君の枕もとの財布を狙って忍び込む主人も主人だと思いながら私もおかしくなり...
横光利一 「機械」
...日夜彼のいる限り彼の暗室へ忍び込むのを一番注意して眺めていたのは私ではなかったか...
横光利一 「機械」
...宮中深き所の後宮へ忍び込むとは...
吉川英治 「私本太平記」
...かの女の肉体の下層に忍び込むとき...
吉行エイスケ 「戦争のファンタジイ」
便利!手書き漢字入力検索