...他(よそ)の方に心得違(こころえちがい)をしてはなりません...
泉鏡花 「伊勢之巻」
...」「心得違いをいたしまして……何とも申しようがございません...
泉鏡花 「婦系図」
...と心得違いをしていたので...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...事は領下のものゝ聊かなる心得違に起れるも...
伊藤左千夫 「古代之少女」
...君は何か非常に心得違いをしているらしい...
中里介山 「大菩薩峠」
...みんなお政の心得違いからだ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...以ての外の心得違ひだ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...遊蕩(ゆうとう)を外交と心得違いをしていた半官半商であった...
長谷川時雨 「勝川花菊の一生」
...大なる心得違なり...
福沢諭吉 「新女大学」
...食物一方に依頼して子供を育てんとするは是亦(これまた)心得違なり...
福沢諭吉 「新女大学」
...されども始の醫に沙汰せずに外の醫を頼は心得違なり...
福澤諭吉 「養生の心得」
...如意てふ手道具と心得違うたのでなかろうか...
南方熊楠 「十二支考」
...当人も実に心得違いをしたと...
三宅花圃 「藪の鶯」
...「どうも飛んだ心得違いで...
森鴎外 「高瀬舟」
...心得違い……めさるなッ」危うく右へ飛び退(の)いた平馬は...
夢野久作 「斬られたさに」
...その被害少年の心得違いである事無論であるが...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...心得違いのないように)と...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...ばばもまた、あれ以来は、(きょうまでの、わしが罪と、心得違いより、そなたを不幸にした償(つぐな)いには、きっと、武蔵どのへ、ばばが両手をついて詫びても、そなたの身を、よいように頼んで進ぜるぞよ)そういって、一族の者はもとより村の誰彼(たれかれ)へも、お通と又八との、かつての古証文は、きれいに破棄して、やがてお通の良人たる人は、武蔵でなくてはならないと、自分の口からいうほどに変っていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索