...婦人(おんな)ばかりでたよりにはならぬが、近い上に心安い...
泉鏡花 「悪獣篇」
...心安い熟睡を遂げた...
伊藤左千夫 「水害雑録」
...丁度幸い甥があんたと御心安いというので実は大いに頼みにして御足労を願った様な次第で……」これで伯父の話は終りました...
江戸川乱歩 「黒手組」
...女はもう先(せん)から心安い間のやうに口を聞く...
鈴木三重吉 「赤い鳥」
...長年の得意で心安い奥さんなどは「欲と二人連れとはこれをいうんでしょう」と快く二...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...枕頭(まくらもと)には心安い隣家の下駄屋(げたや)の主翁や...
田中貢太郎 「黄燈」
...同伴したのは心安い医者などや...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...心安い間柄と見えて...
中里介山 「大菩薩峠」
...何度も何度も見たことのある非常に心安い景色なのである...
野村胡堂 「胡堂百話」
...心安い客を朝飯によぶ時には...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...心安い気がして格別の尊敬を妻に払う必要もないと思って...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...三人共留学中は伯林(ベルリン)にゐたので、非常に心安い...
森鴎外 「魔睡」
...どんな心安い人にでも...
森鴎外 「魔睡」
...馴れて心安いという意味だけはおおよそわかる...
柳田国男 「海上の道」
...例のバラック気分と心安いのは云う迄もないので...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...よく吾輩の処へ議論を吹っかけに来る江戸ッ子の若造(わかぞう)で、友吉とも心安い、来島(くるしま)という柔道家だったが、これも猿股一つになって、真黒な腕に浮袋を抱え込んでいた...
夢野久作 「爆弾太平記」
...心安い台所女中の口からなりと引き出して署長の機嫌を取直したい……当座の不面目を取繕(とりつくろ)いたいと...
夢野久作 「老巡査」
...どんなに私の心安い本屋でもこれまで名の知れてない人の長い小説は引き受けてくれませんからね...
與謝野晶子 「女が来て」
便利!手書き漢字入力検索