...彼はスパイであることを示す徽章をつけていた...
...私は彼女が手作りの徽章を作るのが上手だと思う...
...彼は新しい徽章をデザインするために会社に受け入れられた...
...子供たちは体育祭で勝利の徽章を手に入れた...
...警察官の制服には彼らが所属する組織の徽章がついている...
...帽子には態(わざ)と徽章も附けてないから...
石川啄木 「鳥影」
...國民(こくみん)の神聖(しんせい)なる徽章(きしやう)でもあり...
伊東忠太 「國語尊重」
...その帽子の徽章(きしやう)をチラと見た...
犬養健 「姉弟と新聞配達」
...王様から勲位と徽章とを賜わった...
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン Ludwig van Beethoven、フランツ・ゲルハルト・ヴェーゲラー Franz Gerhard Wegeler、エレオノーレ・フォン・ブロイニング Eleonore von Breuning、ロマン・ロラン Romain Rolland 片山敏彦訳 「ベートーヴェンの生涯」
...此方(こなた)に紅菊(くれなゐぎく)の徽章(きしよう)つけし愛嬌(あいけう)沢山の紳士達の忙しげなるは接待係の外交官なるべし...
徳富盧花 「燕尾服着初の記」
...私は白色銅葉章(ようしょう)と従軍徽章(きしょう)を胸に着(つ)けた父と一緒に行った...
徳永直 「戦争雑記」
...踊子達は爺さんが取り出して見せる勲八等の瑞宝章と従軍徽章とを物珍らし気に寄つてたかつて見てゐたが...
永井荷風 「勲章」
...各隊ノ女子ハ個々七宝焼ノ徽章ヲ胸間ニ懸ケ以テ所属ノ隊ト番号トヲ明示ス...
永井荷風 「申訳」
...かぶっている古帽子の徽章の痕(あと)が...
夏目漱石 「三四郎」
...胸に係り員の徽章(きしょう)をつけて...
夏目漱石 「三四郎」
...町の子どもが徽章(きしょう)を見て...
新美南吉 「いぼ」
...ほんとうはもうもっていてはいけないはずの消防隊の徽章(きしょう)をもっていくのです...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「城」
...軍帽の金モール徽章(きしょう)が...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...受難は人類の徽章である...
エム・ケー・ガンヂー 福永渙訳 「非暴力」
...したがって改造や普選の運動家はこれを徽章(きしょう)に旗標に用いてしかるべき鶏の足も...
南方熊楠 「十二支考」
...参謀の徽章(きしょう)を胸にかけて通った...
水上滝太郎 「大人の眼と子供の眼」
...つまらない徽章を出して見せる...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...私は生田幸子の胸にある真紅の徽章...
吉行エイスケ 「大阪万華鏡」
便利!手書き漢字入力検索