...彼はスパイであることを示す徽章をつけていた...
...私は彼女が手作りの徽章を作るのが上手だと思う...
...彼は新しい徽章をデザインするために会社に受け入れられた...
...子供たちは体育祭で勝利の徽章を手に入れた...
...警察官の制服には彼らが所属する組織の徽章がついている...
...徽章(きしょう)とも言(いっ)つべく...
泉鏡花 「瓜の涙」
...七宝焼で丸に美の字の徽章を袵元へ付けました...
板谷波山 「美術学校時代の岡倉先生」
...手にはダネボルクの徽章の附いたシルクハツトを持つてゐる...
グスタアフ・ヰイド Gustav Wied 森林太郎訳 「薔薇」
...これは共産党大佐の徽章(きしょう)であったか...
海野十三 「太平洋魔城」
...色(いろ)の褪(さ)めた徽章(きしょう)の附(つ)いてる軍服(ぐんぷく)を始終(ふだん)着(き)ているニキタと云(い)う小使(こづかい)...
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六号室」
...牡丹花の徽章を用ふるを許さる...
太宰治 「津軽」
...中の字を星形にした徽章のついた制帽を冠って...
寺田寅彦 「初旅」
...私は白色銅葉章(ようしょう)と従軍徽章(きしょう)を胸に着(つ)けた父と一緒に行った...
徳永直 「戦争雑記」
...そして次の日には桜の花の徽章のついた帽子をかぶり...
中勘助 「銀の匙」
...胸に赤十字社の徽章(きしょう)をさげたる...
永井荷風 「桑中喜語」
...勲章灰の中から勲章や徽章が出てきた...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...しかし卒業したしるしに徽章(きしょう)だけはもぎ取ってしまった...
夏目漱石 「三四郎」
...ところが髯の下には――そしてこれがほんとうの発見だったが――さまざまな大きさと色をした徽章(きしょう)が上着の襟(えり)についていた...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...すべての人々がこの徽章をつけていた...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...この気味のわるい徽章(きしょう)で自分の金を取りもどすことに...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「黄金虫」
...徽章(きしょう)が付いていた...
山本周五郎 「青べか物語」
...ひき裂かれたワイシャツから血を噴き出した赤い徽章の男が一人...
横光利一 「旅愁」
...党員徽章が配付されると労農領事館には青天白日旗とソビエット・ロシアの聯邦(れんぽう)旗が交錯して掲げられた...
吉行エイスケ 「地図に出てくる男女」
便利!手書き漢字入力検索