...彼はスパイであることを示す徽章をつけていた...
...私は彼女が手作りの徽章を作るのが上手だと思う...
...彼は新しい徽章をデザインするために会社に受け入れられた...
...子供たちは体育祭で勝利の徽章を手に入れた...
...警察官の制服には彼らが所属する組織の徽章がついている...
...その怪しげな徽章(きしょう)も見つからなかった...
海野十三 「省線電車の射撃手」
...徽章(きしやう)なき者(もの)は出入(しゆつにふ)を禁(きん)じてある...
江見水蔭 「探檢實記 地中の秘密」
...色(いろ)の褪(さ)めた徽章(きしやう)の附(つ)いてる軍服(ぐんぷく)を始終(ふだん)着(き)てゐるニキタと云(い)ふ小使(こづかひ)...
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六號室」
...振返(ふりかへ)れば胸(むね)に光(ひか)る徽章(きしやう)やら...
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六號室」
...牡丹花の徽章を用ふるを許さる...
太宰治 「津軽」
...踊子達は爺さんが取り出して見せる勲八等の瑞宝章と従軍徽章とを物珍らし気に寄つてたかつて見てゐたが...
永井荷風 「勲章」
...愛國婦人會の徽章でも下げる事ばかり考へて居る………...
永井荷風 「新歸朝者日記」
...各隊ノ女子ハ個々七宝焼ノ徽章ヲ胸間ニ懸ケ以テ所属ノ隊ト番号トヲ明示ス...
永井荷風 「申訳」
...これらの者殆ど学生と混同して一々その帽子またはボタンの徽章(きしょう)にでも注意せざれば...
永井荷風 「洋服論」
...かぶっている古帽子の徽章の痕(あと)が...
夏目漱石 「三四郎」
...ソヴェートの徽章がついてゐます...
林芙美子 「シベリヤの三等列車」
...ところが髯の下には――そしてこれがほんとうの発見だったが――さまざまな大きさと色をした徽章(きしょう)が上着の襟(えり)についていた...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...C・A・F(フランス・アルプスくらぶ)の徽章をつけた男が...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...参謀の徽章(きしょう)を胸にかけて通った...
水上滝太郎 「大人の眼と子供の眼」
...空虚な実質の伴わない或る種の徽章(きしょう)を設けることは結構な思いつきであって...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...ひき裂かれたワイシャツから血を噴き出した赤い徽章の男が一人...
横光利一 「旅愁」
...いつか党員の徽章(きしょう)となったものである...
吉川英治 「三国志」
...屋根に勝利の旗・光栄ある徽章としての十字架を輝かせ...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??