例文・使い方一覧でみる「徽」の意味


スポンサーリンク

...東京のなにがし工業学校の金色の章(きしょう)のついた制帽で...   東京のなにがし工業学校の金色の徽章のついた制帽での読み方
泉鏡花 「瓜の涙」

...その中学の制帽の章(きしょう)にも...   その中学の制帽の徽章にもの読み方
太宰治 「人間失格」

...思い思いの章(きしょう)を胸に...   思い思いの徽章を胸にの読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「犬を連れた奥さん」

...踊子達は爺さんが取り出して見せる勲八等の瑞宝章と従軍章とを物珍らし気に寄つてたかつて見てゐたが...   踊子達は爺さんが取り出して見せる勲八等の瑞宝章と従軍徽章とを物珍らし気に寄つてたかつて見てゐたがの読み方
永井荷風 「勲章」

...この連中が解散を告げて典館の門を出た時分に...   この連中が解散を告げて徽典館の門を出た時分にの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...典館(きてんかん)...   徽典館の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...軍帽の金モール章(きしょう)が...   軍帽の金モール徽章がの読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...「延喜式」の序にも見えて「準二拠開元永式例一」とあり...   「延喜式」の序にも見えて「準二拠開元永徽式例一」とありの読み方
穂積陳重 「法窓夜話」

...章(きしょう)が付いていた...   徽章が付いていたの読み方
山本周五郎 「青べか物語」

...その時翁の言に「宗皇帝など真蹟はただの一つもありません...   その時翁の言に「徽宗皇帝など真蹟はただの一つもありませんの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...臭いにほひはしないか...   徽臭いにほひはしないかの読み方
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」

...生れは沛国郡(はいこくしょうぐん)(安省・毫県)の産であるが...   生れは沛国郡の産であるがの読み方
吉川英治 「三国志」

...盧江(ろこう)松滋(しょうじ)(安省・安慶)の人で...   盧江松滋の人での読み方
吉川英治 「三国志」

...しかるに、なんで区々たる他人の領に奔命し、つまらぬ小人の好言に追われていたずらに心身を疲らせ、空しく大事なお年頃を過したもうか」しみじみ、司馬はいって、「……惜しいかな」と、あとは口うちで呟いた...   しかるに、なんで区々たる他人の領に奔命し、つまらぬ小人の好言に追われていたずらに心身を疲らせ、空しく大事なお年頃を過したもうか」しみじみ、司馬徽はいって、「……惜しいかな」と、あとは口うちで呟いたの読み方
吉川英治 「三国志」

...すると司馬も、われながらおかしくなったとみえ、好々、おまえの意見も、大いに好々...   すると司馬徽も、われながらおかしくなったとみえ、好々、おまえの意見も、大いに好々の読み方
吉川英治 「三国志」

...司馬(しばき)が山荘に行って...   司馬徽が山荘に行っての読み方
吉川英治 「三国志」

...まげてお教えを示して下さい」「司馬や徐庶は...   まげてお教えを示して下さい」「司馬徽や徐庶はの読み方
吉川英治 「三国志」

...また、その司馬が、常に自分の門人や友人たちに、臥龍(がりゅう)・鳳雛(ほうすう)ということをよくいっていたが、その臥龍とは、孔明をさし、鳳雛とは、徳公の甥の――統をさすものであることは、知る人ぞ知る、一部人士のあいだでは隠れもないことだった...   また、その司馬徽が、常に自分の門人や友人たちに、臥龍・鳳雛ということをよくいっていたが、その臥龍とは、孔明をさし、鳳雛とは、徳公の甥の――統をさすものであることは、知る人ぞ知る、一部人士のあいだでは隠れもないことだったの読み方
吉川英治 「三国志」

「徽」の読みかた

「徽」の書き方・書き順

いろんなフォントで「徽」

「徽」の英語の意味


ランダム例文:
貧窮民   滑稽さ   おなか  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   公平性   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る