...徹宵して勉強する必要がある...
...昨晩は徹宵して作業を行った...
...徹宵の末、サッカーの試合に勝利した...
...仕事で徹宵したので、今日は早く寝たい...
...徹宵することで、スケジュールを早めることができる...
...また相撲を料理屋に招いて徹宵の飮(いん)をやつた...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...ほとんど徹宵踊りぬいた人たちも...
江戸川乱歩 「黒蜥蜴」
...大いに親しい人ならば、そうしておいでになる日が予(あらかじ)めわかっているならば、ちゃんと用意をして、徹宵、くつろいで呑み合うのであるが、そんな親しい人は、私に、ほんの数えるほどしかない...
太宰治 「酒ぎらい」
...多分の冒険意識をもって徹宵(てっしょう)巴里の裏町から裏まちをうろつくつもりで...
谷譲次 「踊る地平線」
...詮方なしに徹宵句作...
種田山頭火 「其中日記」
...徹宵(よっぴて)眠られなかったお島は...
徳田秋声 「あらくれ」
...その晩は徹宵(よっぴて)母親が床のうえに坐って...
徳田秋声 「黴」
...ほとんど徹宵(よっぴて)付ききりで二人の看護婦を督励し...
徳田秋声 「縮図」
...彼女は最後に、朝から終日、そして殆んど徹宵、次の日も終日、徹宵して、さまざまなことを繰り返し田宮に訴えた...
豊島与志雄 「山吹の花」
...書生避暑地の旅舎に徹宵(てっしょう)酔歌放吟して襖を破り隣室の客を驚かすも亭主また之を制せず...
永井荷風 「偏奇館漫録」
...殊に歳暮(さいぼ)の夜景の如き橋上(けうじやう)を往来する車の灯(ひ)は沿岸の燈火(とうくわ)と相乱れて徹宵(てつせう)水の上に揺(ゆらめ)き動く有様(ありさま)銀座街頭の燈火(とうくわ)より遥(はるか)に美麗である...
永井荷風 「水 附渡船」
...徹宵アラビアの沙漠を横断して...
野上豊一郎 「七重文化の都市」
...寿満丸に、荷物炭二七〇〇トンを、徹宵、積込作業をすることは、調査して、はじめから、わかっている...
火野葦平 「花と龍」
...面白いのでうか/\と徹宵てことになる...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...つひに床の上へ腹這ったまゝ徹宵...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...梅コマ舞台稽古徹宵...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...××家の空家に集合し徹宵夫々相謀りて作成せるもの也...
牧野信一 「貧しき日録」
...酒は徹宵ときまっていた...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??