...夜道を微光が照らす...
...朝の微光で起きるのが辛い...
...夕暮れ時には微光の灯りが心地よい...
...スタジオから微光が漏れる...
...窓から差し込む微光を浴びながら読書する...
...黄昏の微光にサラサラと笹の葉が鳴っている藪蔭である...
海野十三 「恐怖の口笛」
...外の森の暗い微光が見えるだけでした...
G・K・チェスタートン G. K. Chesterton 村崎敏郎訳 「古書の呪い」
...深夜(よふけ)の朧に霞んだ電灯の微光(うすあかり)の下(もと)に惜気もなく露出して...
近松秋江 「別れたる妻に送る手紙」
...底なしの絶望の闇(やみ)に一道の希望の微光がさしはじめた瞬間の慟哭(どうこく)とは一見無関係のようではあるが...
寺田寅彦 「自由画稿」
...かの豪胆不敵なるマゼランが水平に明滅する南極星の微光をその頼みとなし...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...吾人は実にゲルマン人民のためにその前途に一道の微光あるを見てこれを祝せずんばあらず...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...あの微光は胸甲騎兵...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...いかにしてまた何によってその微光を作るべきかを知っているものは...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...ようやく人の世の微光がその眼に宿りかけた時...
中里介山 「大菩薩峠」
...地獄絵巻の緑の微光につつまれていたのではないかとおもえるのである...
原民喜 「夏の花」
...なんとも名状しがたい透明な淡緑の微光が...
久生十蘭 「地底獣国」
...海の上に微光のようなものが漂いはじめ...
久生十蘭 「ノア」
...どこにその光源があるのか初めはわかりかねた異様な硫黄色の微光によって...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「落穴と振子」
...夜明けの赤い微光で...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「黄金薔薇」
...三角標の青じろい微光の中を...
宮沢賢治 「銀河鐵道の夜」
...黒い鳥がたくさんたくさんいつぱいに列になつてとまつてぢつと川の微光を受けてゐるのでした...
宮沢賢治 「銀河鐵道の夜」
...かすかに微光がさし始めていた...
吉川英治 「三国志」
...遠くの麓の方に夕方の微光が眺められた...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索