...一八五八年総長)はなお陸軍大臣の隷下に在って勢力極めて微々たるものであった...
石原莞爾 「戦争史大観」
...その収容力はまことに微々たるものである...
伊丹万作 「映画界手近の問題」
...人間の持って生まれる利他心はかくのごとく微々たるものであるが...
丘浅次郎 「人道の正体」
...しかして人間の生来の利他心は実に微々たるもので...
丘浅次郎 「人道の正体」
...これに比すると理科に対する国民の趣味はきわめて微々たるものである...
丘浅次郎 「民族の発展と理科」
...九年の頃は牙彫りの流行も微々たるもので...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...」「へえ? 微々たるものだね...
太宰治 「お伽草紙」
...「やつはあんたが積んでもこっちの微々たるものを取るはずだ...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 三上於菟吉訳 「株式仲買人」
...彼の損害なぞは真(ほん)の微々たるものに過ぎなかつたが...
徳田秋声 「のらもの」
...凡てのものの中心であった自分自身が微々たるものになって...
豊島与志雄 「大自然を讃う」
...實に微々たるものにして...
福沢諭吉 「帝室論」
...未熟な無経験な記者の力は誠に微々たるもので...
牧野信一 「〔編輯余話〕」
...まことに微々たるものであった...
宮本百合子 「合図の旗」
...一般の婦人が一種皮肉な絶望の視線を向けるほど微々たるものであった...
宮本百合子 「合図の旗」
...まことに微々たるもので...
吉川英治 「折々の記」
...微々たるものでございましょうが...
吉川英治 「黒田如水」
...てまえのはたらきなどは微々たるもので」と...
吉川英治 「私本太平記」
...しかしそれにしても彼の軍隊は微々たるものである...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??