...「御腹が空いたので、何か食べたい...
...「あまりにもたくさん食べて、御腹が痛くなった...
...「このお店の料理は、御腹いっぱいになるほどボリュームがある...
...「運動不足で御腹が出てきたので、ジョギングを始めた...
...「お腹がすいたときは、おにぎり一つで御腹いっぱいになる...
...この若殿様の御腹立になつた話を...
芥川龍之介 「地獄変」
...――」俊寛様は御腹立たしそうに...
芥川龍之介 「俊寛」
...」御主人の御腹立ちにも関(かかわ)らず...
芥川龍之介 「俊寛」
...汝命(いましみこと)の御腹にます御子の知らさむ國なり」とのりたまひき...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...御腹堪え難くなり給いければ...
高木敏雄 「比較神話学」
...天下の公議で事を裁決しやうといふ御腹(おんはら)であつたのに...
塚原蓼洲 「兵馬倥偬の人」
...御腹も御立ちになるでしょうが...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...その内細君の御腹(おなか)が段々大きくなって来た...
夏目漱石 「道草」
...「少し立っていると御腹(おなか)の具合が変になって来て仕方がないんです...
夏目漱石 「道草」
...「先刻(さっき)から急に御腹(おなか)が痛み出して……」「もう出そうなのかい」健三にはどの位な程度で細君の腹が痛んでいるのか分らなかった...
夏目漱石 「道草」
...地蔵様は御腹(おなか)が減(へ)らないの」ととん子がきくと「牡丹餅が食べたいな」とすん子が云った...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...御腹様のお銀の方御身持に信用いたしてよいものやら悪いものやら存じませんが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...――御腹立はもっともだが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...すっかり疲れて御腹(おなか)も減ってしまった...
水上滝太郎 「果樹」
...相当した女御腹(にょごばら)の宮様がおいでにならなかったか...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...お互いに名誉に関する事ですから御腹蔵なくお話下さらんと困りますが...
夢野久作 「少女地獄」
...俄な御腹痛とか申されて...
吉川英治 「私本太平記」
...おあるじには御腹痛を起され...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??