...御次の機会に是非お越しください...
...御次の処理が完了しました...
...御次の手配をお願いします...
...御次の依頼にお応えいたします...
...御次に対するご返答をお待ちしております...
...)「御次男様へ、茶の湯のお道具、さように数々お譲りになりましたところで、さしあたりお用いになるべき御客様もござりますまいに...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...御次男の善哉さまはそのやうな御難儀にも遭はず...
太宰治 「右大臣実朝」
...主家の御次男、村丸という若殿、御総領の重丸のよろず大人びて気立やさしきに似ず、まことに手にあまる腕白者にて、神崎はじめ重臣一同の苦労の種であったが、城主荒木は、優雅な御総領よりも、かえってこの乱暴者の御次男を贔屓(ひいき)してその我儘(わがまま)を笑ってお許しになるので、いよいよ増長し、ついに或(あ)る時、蝦夷(えぞ)とはどのような国か、その風景をひとめ見たい、と途方もない事を言い出し、家来たちがなだめると尚更(なおさら)、図に乗って駄々(だだ)をこね、蝦夷を見ぬうちはめしを食わぬと言ってお膳(ぜん)を蹴飛(けと)ばす仕末であった...
太宰治 「新釈諸国噺」
...御次男のお話相手として差加えられていた...
太宰治 「新釈諸国噺」
...この時だけは御次ぎの方へ下っている...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...御次ぎへ持ち下って...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...お前様は鈴木様の御次男様ではねえのだな」「金助...
中里介山 「大菩薩峠」
...本銀町(ほんしろがねちょう)の小金井様の御次男が御執心で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「御次男内匠様が二三日前から行方知れずになった――とこうおっしゃるのでしょう」平次はもどかしそうに...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...三杉樣御次男との御縁組は變更は出來なかつたので御座いますか」「早く婿を欲しいと思つてツイ娘の氣も知らずに運んだ私の落度だ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...御次(おんついで)に宜奉願上候...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...御次(おんついで)もあらば宜御つたへ可被下候...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...御次(おんついで)に宜奉願上候...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...御内上様(おんうちうへさま)おさよどのへも御次に宜奉願上候...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...于今(いまに)滞留に候はば御次(おんついで)に宜奉願上候...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...」「尚々御次(おんついで)御内上(おんうちうへ)様...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...静夜たれ様の御次男も...
吉川英治 「上杉謙信」
...御次男の刑部友矩(ぎょうぶとものり)様が...
吉川英治 「柳生月影抄」
便利!手書き漢字入力検索