...御山蕎麦を食べに行こう...
...御山蕎麦は地元の特産品だ...
...この辺に御山蕎麦屋さんはありますか?...
...御山蕎麦とともに地酒を楽しむ...
...御山蕎麦をつまみに話が弾んだ...
...京極(きょうごく)の御屋形(おやかた)や鹿(しし)ヶ谷(たに)の御山荘も...
芥川龍之介 「俊寛」
...此方(こなた)へと法(のり)の御山(みやま)のみちをしへ昭和二年八月十一日 改造社主催講演会に出席のため高野山(こうやさん)に赴(おもむ)く...
高浜虚子 「五百句」
...その心をたよりに此の御山へ参りましたが...
谷崎潤一郎 「三人法師」
...河内の国から此の御山へ参った人がうわさをするのを聞きましたら...
谷崎潤一郎 「三人法師」
...御山は春日(かすが)の三笠山と同じような山一つ...
中里介山 「大菩薩峠」
...こんどそこに現われた御山といったら...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...長城のような御山を仰ぎつつ...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...兼ねて御山登拝の白衣の旅人を送り迎えているのである...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...少し御山が荒れておりますたい」「おい君...
夏目漱石 「二百十日」
...飛んで來たのは御山同心と...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...さっぱりと掃き清められた御山内には...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...「……」だしぬけに向こうの上野の御山の方から...
正岡容 「小説 圓朝」
...お撒(ま)きやれお道者御山(おやま)の天気もよかろうにと...
柳田国男 「こども風土記」
...小屋のある場所には御山木(おやまぎ)または歳神柱(としがみばしら)という木を立て...
柳田国男 「こども風土記」
...神(かん)さびた杉(すぎ)こだちの御山(みやま)の...
吉川英治 「神州天馬侠」
...いわゆる伊豆御山...
吉川英治 「随筆 新平家」
...伊豆御山六百階を散りざくら夜ざくらや政子曼陀羅昼に見ておよそ行楽地といえば...
吉川英治 「随筆 新平家」
...それを“法(のり)の御山(みやま)”といい“名僧智識の家”と見るので...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??