...御山蕎麦を食べに行こう...
...御山蕎麦は地元の特産品だ...
...この辺に御山蕎麦屋さんはありますか?...
...御山蕎麦とともに地酒を楽しむ...
...御山蕎麦をつまみに話が弾んだ...
...此方(こなた)へと法(のり)の御山(みやま)のみちをしへ昭和二年八月十一日 改造社主催講演会に出席のため高野山(こうやさん)に赴(おもむ)く...
高浜虚子 「五百句」
...それから此の御山に最早や二十年のとしつきと云うもの...
谷崎潤一郎 「三人法師」
...こんどそこに現われた御山といったら...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...長城のような御山を仰ぎつつ...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...(おそらく御山を拝んだ手を額にかざして――その様子が想いやられる)...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...御山婦美(おやまふみ)も来(く)まいぞ...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...御山内にももんじいが出るという話はまだ聞かない...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...ほど近き法(のり)の御山(みやま)をたのみたる女郎花(をみなへし)かと見ゆるなりけれ (晶子)そのころ比叡(ひえ)の横川(よかわ)に某僧都(なにがしそうず)といって人格の高い僧があった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...同国北会津郡門田(もんでん)村大字御山(おやま)の乾飯沢なども...
柳田國男 「地名の研究」
...我らもめぐる庭を廻るな一女鹿(めじか)たづねていかんとして白山(はくさん)の御山かすみかゝる○して...
柳田国男 「遠野物語」
...ことごとく白い大きなこの御山の根に抱えられて...
柳田国男 「雪国の春」
...この御山(みやま)に見たことはない」と...
吉川英治 「私本太平記」
...神(かん)さびた杉(すぎ)こだちの御山(みやま)の...
吉川英治 「神州天馬侠」
...不愍(ふびん)と思し召すならばお姫さまを連れて御山(みやま)へ登ってくださいまし...
吉川英治 「親鸞」
...「この御山(みやま)が...
吉川英治 「親鸞」
...ただ御山(みやま)の奥へ...
吉川英治 「親鸞」
...おどろしき御山の冬...
吉川英治 「随筆 新平家」
...建武の頃から正平年間にわたる長い乱世にかけてこの御山(みやま)が...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索