例文・使い方一覧でみる「御守殿」の意味


スポンサーリンク

...なにしろ今から四十何年の昔のことでござりましてそのころは京や大阪の旧家などでは上女中(かみじょちゅう)には御守殿(ごしゅでん)風の姿をさせ礼儀作法は申すまでもござりませぬが物好きな主人になりますと遊芸などをならわせたものでござりますから...   なにしろ今から四十何年の昔のことでござりましてそのころは京や大阪の旧家などでは上女中には御守殿風の姿をさせ礼儀作法は申すまでもござりませぬが物好きな主人になりますと遊芸などをならわせたものでござりますからの読み方
谷崎潤一郎 「蘆刈」

...御守殿(ごしゅでん)が出来てから...   御守殿が出来てからの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...今朝結立ての御守殿髷の舞台香の匂...   今朝結立ての御守殿髷の舞台香の匂の読み方
直木三十五 「南国太平記」

...あのお屋敷の前を俗に御守殿前(ごしゅでんまえ)と申しましてね...   あのお屋敷の前を俗に御守殿前と申しましてねの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...――それに御守殿(ごしゅでん)崩しの襟脚(えりあし)がめっぽう綺麗だ」「何? 御守殿崩し?」「まさか椎茸髱(しいたけたぼ)じゃねえが...   ――それに御守殿崩しの襟脚がめっぽう綺麗だ」「何? 御守殿崩し?」「まさか椎茸髱じゃねえがの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...少なからず御守殿の匂ひのする...   少なからず御守殿の匂ひのするの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...御守殿崩(ごしゆでんくづ)しは苦手だ」平次もさすがに堪能した樣子でした...   御守殿崩しは苦手だ」平次もさすがに堪能した樣子でしたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...少なからず御守殿(ごしゅでん)の匂いのする...   少なからず御守殿の匂いのするの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...早瀬という御守殿が...   早瀬という御守殿がの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...御守殿風のお篠(しの)にひどく叱られたことが解つたのでした...   御守殿風のお篠にひどく叱られたことが解つたのでしたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...なんとなく御守殿(ごしゅでん)風が匂います...   なんとなく御守殿風が匂いますの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...御守殿風のお篠にひどく叱られたことが解ったのでした...   御守殿風のお篠にひどく叱られたことが解ったのでしたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...どうせただの鼠(ねずみ)じゃあるめえ」「御守殿(ごしゅでん)お茂与を親分知りませんか」「何? 御守殿お茂与? あれが御守殿のお茂与の化けたのか...   どうせただの鼠じゃあるめえ」「御守殿お茂与を親分知りませんか」「何? 御守殿お茂与? あれが御守殿のお茂与の化けたのかの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...「御守殿崩しは、俺は嫌ひだよ」「へエ」「それにあの鼠の穴は、隣りの谷口金五郎の方から無理にあけたものだし、二階の手摺の具合ぢや、矢並行方といふ戀猫は、夜な/\庇(ひさし)を渡つて、あの手摺の下から覗いて居た樣子だ...   「御守殿崩しは、俺は嫌ひだよ」「へエ」「それにあの鼠の穴は、隣りの谷口金五郎の方から無理にあけたものだし、二階の手摺の具合ぢや、矢並行方といふ戀猫は、夜な/\庇を渡つて、あの手摺の下から覗いて居た樣子だの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...御守殿好みの細い匕首でせう」「そんなことに眼をつけたのか...   御守殿好みの細い匕首でせう」「そんなことに眼をつけたのかの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...娘を大名へ嫁(か)さした御守殿(ごしゅでん)ばかりもたいした数だという...   娘を大名へ嫁さした御守殿ばかりもたいした数だというの読み方
長谷川時雨 「西川小りん」

...御守殿(ごしゅでん)風な女ぞろいで...   御守殿風な女ぞろいでの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...女駕の御守殿(ごしゅでん)の供人(ともびと)など...   女駕の御守殿の供人などの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

「御守殿」の読みかた

「御守殿」の書き方・書き順

いろんなフォントで「御守殿」


ランダム例文:
区別できる   いなくなる   黒崎  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   証券取引所   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る