...○清和天皇の貞観元年御年十五にて御元服...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...――いつも御元気にてお暮しの事と思います...
太宰治 「善蔵を思う」
...きよすにおいでなされたころは御元服まえでござりましたが...
谷崎潤一郎 「盲目物語」
...皆さんは御元気の様子何よりと存じます...
原民喜 「書簡」
...それでは御元気でゐて下さい...
原民喜 「書簡」
...もう御元氣になられて東京でお暮らしの由...
堀辰雄 「七つの手紙」
...私だけを相手にされていた時よりもずっと御元気になられたようだった...
堀辰雄 「楡の家」
......
前田普羅 「普羅句集」
...その後お母さんもずっと御元気です...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...お母さんもずっと御元気です...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...呉々も御元気に...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...島田の方も御元気...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...これだって、御元気にね、というだけよりはやはり心の波がうっているでしょう、下作にしろね...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...前に東宮の御元服の式を紫宸殿(ししんでん)であげられた時の派手(はで)やかさに落とさず...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...東宮の御元服の時以上であった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...御元服後は三の宮を兵部卿(ひょうぶきょう)の宮と申し上げるのであった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...賭弓(かけゆみ)の席には皇子がたの御元服あそばしたのは皆出ておいでになった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...せめては御元服(げんぷく)遊ばされ候まで...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??