例文・使い方一覧でみる「得々」の意味


スポンサーリンク

...得々(とくとく)とこの店を後ろにした...   得々とこの店を後ろにしたの読み方
芥川龍之介 「あばばばば」

...ラップは得々(とくとく)と僕といっしょにこの大寺院へ出かけました...   ラップは得々と僕といっしょにこの大寺院へ出かけましたの読み方
芥川龍之介 「河童」

...得々として肩で風をきっていたものである...   得々として肩で風をきっていたものであるの読み方
相馬愛蔵 「私の小売商道」

...得々(とくとく)としていたのは...   得々としていたのはの読み方
太宰治 「春の盗賊」

...そして沙魚三十尾ばかりの獲物を提げて得々として帰つて来た...   そして沙魚三十尾ばかりの獲物を提げて得々として帰つて来たの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...得々としてゐるやうなことが往々にしてある...   得々としてゐるやうなことが往々にしてあるの読み方
田山録弥 「批評」

...併し日本人自からが自分の文学を他国に訳して得々たるのは甚だ可笑しいと思ふ...   併し日本人自からが自分の文学を他国に訳して得々たるのは甚だ可笑しいと思ふの読み方
戸川秋骨 「翻訳製造株式会社」

...得々として細心に見守っているものである...   得々として細心に見守っているものであるの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...それをまた得々として雷同するものが多いのは情(なさけ)ないことです...   それをまた得々として雷同するものが多いのは情ないことですの読み方
長谷川時雨 「平塚明子(らいてう)」

...得々(とくとく)揚々として...   得々揚々としての読み方
長谷川時雨 「芳川鎌子」

...あるいは稀には何官・何等出仕の栄をもって得々(とくとく)たる者もあらん...   あるいは稀には何官・何等出仕の栄をもって得々たる者もあらんの読み方
福沢諭吉 「学問の独立」

...二時間の試験時間をたつぷり費して得々として出て来た...   二時間の試験時間をたつぷり費して得々として出て来たの読み方
牧野信一 「夏ちかきころ」

...投票日には得々として「青い顔をしてゐる他の連中の意久地のねえこと!」――「あまり突飛な最高点で...   投票日には得々として「青い顔をしてゐる他の連中の意久地のねえこと!」――「あまり突飛な最高点での読み方
牧野信一 「貧しき日録」

...お山の大將のほこりを得々としてひけらかした...   お山の大將のほこりを得々としてひけらかしたの読み方
水上滝太郎 「大阪の宿」

...得々としてゐたからでもある...   得々としてゐたからでもあるの読み方
吉川英治 「折々の記」

...得々とその内容を打ち明けた...   得々とその内容を打ち明けたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...得々(とくとく)と大坂城へつれ帰ったのではあるが...   得々と大坂城へつれ帰ったのではあるがの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...何処まで行くのでございましょう」二人の間に挟まって城太郎はもう得々と元気に返っていて...   何処まで行くのでございましょう」二人の間に挟まって城太郎はもう得々と元気に返っていての読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「得々」の読みかた

「得々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「得々」

「得々」の英語の意味


ランダム例文:
おうぎ   平心     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   百姓一揆   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る