...彼は従五位下の身分でした...
...従五位下への昇進を目指している...
...私の祖先は従五位下の武士でした...
...従五位下の位階について調べています...
...従五位下に昇進した人の名前が掲載されている...
...人を殺すもの従五位となる...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...尊卑分脈に従五位上左近少将と肩書がしてあって...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...馬から下りて従五位の槍を槍持の手から受取った高橋伊勢が...
中里介山 「大菩薩峠」
...弟には従五位下(じゅごいのげ)の兵衛権佐(ひょうえごんのすけ)がある...
中里介山 「大菩薩峠」
...其ノ次ニ取リ出セル物ハ川端歌合一巻 此ノ巻物ハ我ガ王父従五位下図書頭殿ノ自作自筆ニ係ル...
※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]上漁史 「土用干ノ記」
...「お前さんは従五位下出雲守頼門様さ...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...我国にて従五位下の唐名(とうめい)とある...
長谷川時雨 「朝散太夫の末裔」
...ここではすべて正二位(しょうにい)から従五位(じゅごい)にいたる廷臣としての序列でならんでいる...
服部之総 「武鑑譜」
...「とうとうあなたも従五位になられました」と喜んで死んだ...
久生十蘭 「予言」
...俗吏の申請で正六位や従五位を贈らるるよりは千倍悦んで地下に瞑するじゃろう...
南方熊楠 「十二支考」
...徳川家康(とくがわいえやす)(従五位上侍従このとき三十一歳)は紺いろに葵(あおい)の紋をちらした鎧(よろい)直垂(ひたたれ)に...
山本周五郎 「死處」
...従五位を授けられた...
吉川英治 「新書太閤記」
...が、かさねて優渥(ゆうあく)なお沙汰を賜うて、従五位下、左近衛少将に叙任(じょにん)せられた...
吉川英治 「新書太閤記」
...従五位下をもらった...
吉川英治 「平の将門」
...――従五位下、大夫判官とよばれることとなり、同時に、院内ならびに参殿をもさし許されたのである...
吉川英治 「源頼朝」
...同じく大宰少弐は職田四町とともに従五位の位田八町...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...たとえば上国守が職田二町二段と従五位位田八町...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...(2)従五位は禄三十四石余...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索