例文・使い方一覧でみる「後詰」の意味


スポンサーリンク

...部隊が後詰を送ることで戦線を補強した...   部隊が後詰を送ることで戦線を補強したの読み方

...サッカーの試合で後詰を送って攻撃力を増した...   サッカーの試合で後詰を送って攻撃力を増したの読み方

...疲れた部下を後詰とともに交代させた...   疲れた部下を後詰とともに交代させたの読み方

...後詰が到着したことで、最前線での闘いを続けることができた...   後詰が到着したことで、最前線での闘いを続けることができたの読み方

...戦争において後詰として送られた兵士たちが、戦いに身を投じた...   戦争において後詰として送られた兵士たちが、戦いに身を投じたの読み方

...後詰(ごづ)めとなってくれる親類の一人もないのはもちろんの事...   後詰めとなってくれる親類の一人もないのはもちろんの事の読み方
有島武郎 「或る女」

...後から後詰の方が...   後から後詰の方がの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...先方の後詰(ごづめ)の形で現われたということをお角が見て取っていると...   先方の後詰の形で現われたということをお角が見て取っているとの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...後詰として乗込んで来る...   後詰として乗込んで来るの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...彼がむなしく上月城の後詰を捨てて引揚げて来ると...   彼がむなしく上月城の後詰を捨てて引揚げて来るとの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...何ぞ計らん敵には堂々たる後詰(ごづめ)がひかえていたのである...   何ぞ計らん敵には堂々たる後詰がひかえていたのであるの読み方
吉川英治 「三国志」

...徐晃は、後詰の張遼、許と合流して、悠々、官渡の下流をこえて陣地へ帰ったが、曹操が功をたたえると、「いやご過賞です...   徐晃は、後詰の張遼、許と合流して、悠々、官渡の下流をこえて陣地へ帰ったが、曹操が功をたたえると、「いやご過賞ですの読み方
吉川英治 「三国志」

...牛金の後詰(ごづめ)が...   牛金の後詰がの読み方
吉川英治 「三国志」

...後詰(ごづめ)の張翼が...   後詰の張翼がの読み方
吉川英治 「三国志」

...列柳城(れつりゅうじょう)付近からこの街亭のうしろへも後詰して...   列柳城付近からこの街亭のうしろへも後詰しての読み方
吉川英治 「三国志」

...五条辺に後詰(ごづめ)していた糟谷三郎宗秋(かすやさぶろうむねあき)の軍や...   五条辺に後詰していた糟谷三郎宗秋の軍やの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...水野勝成(みずのかつなり)が後詰(ごづめ)の人数九百あまり...   水野勝成が後詰の人数九百あまりの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...後詰(ごづめ)の援兵(えんぺい)をあおぐが...   後詰の援兵をあおぐがの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...お味方の後詰(うしろまき)などに廻されたのか...   お味方の後詰などに廻されたのかの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...一上月城(こうづきじょう)や三木城の後詰(うしろまき)に上って来たことは...   一上月城や三木城の後詰に上って来たことはの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...上月城の後詰(うしろまき)に...   上月城の後詰にの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...後詰(ごづめ)に添えてやろうか」「それには及びません」「よし...   後詰に添えてやろうか」「それには及びません」「よしの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...米沢後詰(うしろまき)萠黄唐草(もえぎからくさ)釣でも垂れているよりほか今のところは為す事もないのである...   米沢後詰萠黄唐草釣でも垂れているよりほか今のところは為す事もないのであるの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

「後詰」の読みかた

「後詰」の書き方・書き順

いろんなフォントで「後詰」

「後詰」の英語の意味


ランダム例文:
御賢察   辛過ぎる   サエ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
影武者   親子関係   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る