例文・使い方一覧でみる「後詰」の意味


スポンサーリンク

...部隊が後詰を送ることで戦線を補強した...   部隊が後詰を送ることで戦線を補強したの読み方

...サッカーの試合で後詰を送って攻撃力を増した...   サッカーの試合で後詰を送って攻撃力を増したの読み方

...疲れた部下を後詰とともに交代させた...   疲れた部下を後詰とともに交代させたの読み方

...後詰が到着したことで、最前線での闘いを続けることができた...   後詰が到着したことで、最前線での闘いを続けることができたの読み方

...戦争において後詰として送られた兵士たちが、戦いに身を投じた...   戦争において後詰として送られた兵士たちが、戦いに身を投じたの読み方

...七兵衛も寝ながら後詰(ごづめ)の身ごしらえしていたが...   七兵衛も寝ながら後詰の身ごしらえしていたがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...或いは後詰(ごづめ)の頼みはどうなるのか...   或いは後詰の頼みはどうなるのかの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...後詰(ごづめ)として...   後詰としての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...米友はその夥しい後詰(ごづめ)を見ると...   米友はその夥しい後詰を見るとの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...大手町側の横通りには防弾衣をつけた警官を満載した四台のトラックを後詰として配置し...   大手町側の横通りには防弾衣をつけた警官を満載した四台のトラックを後詰として配置しの読み方
久生十蘭 「魔都」

...後詰めの人数を催すために...   後詰めの人数を催すためにの読み方
吉川英治 「三国志」

...一陣破れ、二陣潰(つい)え、中軍は四走し、まったく支離滅裂(しりめつれつ)にふみにじられてしまったが、ここに不可思議な一備えが、後詰にあって、林のごとく、動かず騒がず、森(しん)としていた...   一陣破れ、二陣潰え、中軍は四走し、まったく支離滅裂にふみにじられてしまったが、ここに不可思議な一備えが、後詰にあって、林のごとく、動かず騒がず、森としていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...わが君自ら後詰(ごづめ)して...   わが君自ら後詰しての読み方
吉川英治 「三国志」

...後詰あるもなきも...   後詰あるもなきもの読み方
吉川英治 「三国志」

...彼はさらに魏延を後詰(ごづめ)として出発させ...   彼はさらに魏延を後詰として出発させの読み方
吉川英治 「三国志」

...列柳城(れつりゅうじょう)付近からこの街亭のうしろへも後詰して...   列柳城付近からこの街亭のうしろへも後詰しての読み方
吉川英治 「三国志」

...後詰(ごづめ)の出兵をひかえたのみでなく...   後詰の出兵をひかえたのみでなくの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...自身も後詰に向って...   自身も後詰に向っての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...浜松の後詰をして参れば...   浜松の後詰をして参ればの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...後詰(うしろまき)の催促にまいってくれい...   後詰の催促にまいってくれいの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...後詰の兵や糧食を...   後詰の兵や糧食をの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...後詰三人と役割をつけて...   後詰三人と役割をつけての読み方
吉川英治 「田崎草雲とその子」

...後詰(ごづめ)は来ないか)と...   後詰は来ないか)との読み方
吉川英治 「夏虫行燈」

「後詰」の読みかた

「後詰」の書き方・書き順

いろんなフォントで「後詰」

「後詰」の英語の意味


ランダム例文:
大河のような   レコメンデイション   為替管理  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
自由席   潜水艦   加害者  

スポンサーリンク

トップへ戻る