例文・使い方一覧でみる「後詰」の意味


スポンサーリンク

...部隊が後詰を送ることで戦線を補強した...   部隊が後詰を送ることで戦線を補強したの読み方

...サッカーの試合で後詰を送って攻撃力を増した...   サッカーの試合で後詰を送って攻撃力を増したの読み方

...疲れた部下を後詰とともに交代させた...   疲れた部下を後詰とともに交代させたの読み方

...後詰が到着したことで、最前線での闘いを続けることができた...   後詰が到着したことで、最前線での闘いを続けることができたの読み方

...戦争において後詰として送られた兵士たちが、戦いに身を投じた...   戦争において後詰として送られた兵士たちが、戦いに身を投じたの読み方

...七兵衛も寝ながら後詰(ごづめ)の身ごしらえしていたが...   七兵衛も寝ながら後詰の身ごしらえしていたがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...先方の後詰(ごづめ)の形で現われたということをお角が見て取っていると...   先方の後詰の形で現われたということをお角が見て取っているとの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...秀吉が後詰(ごづめ)をなすぞ...   秀吉が後詰をなすぞの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...後詰(ごづめ)したまえ」と...   後詰したまえ」との読み方
吉川英治 「三国志」

...呂布と交誼(よしみ)があるので後詰(ごづめ)して...   呂布と交誼があるので後詰しての読み方
吉川英治 「三国志」

...玄徳は呉へ後詰(ごづめ)を頼んできている...   玄徳は呉へ後詰を頼んできているの読み方
吉川英治 「三国志」

...辛くも後詰の丁奉と徐盛の二軍に救われて帰ってきた...   辛くも後詰の丁奉と徐盛の二軍に救われて帰ってきたの読み方
吉川英治 「三国志」

...――そして貴軍が後詰(ごづめ)下さる日を期し...   ――そして貴軍が後詰下さる日を期しの読み方
吉川英治 「三国志」

...街亭の後詰にあった魏延(ぎえん)...   街亭の後詰にあった魏延の読み方
吉川英治 「三国志」

...後詰(ごづめ)の援兵(えんぺい)をあおぐが...   後詰の援兵をあおぐがの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...大久保長安(おおくぼながやす)の後詰(ごづめ)の手勢(てぜい)...   大久保長安の後詰の手勢の読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...浜松の後詰をして参れば...   浜松の後詰をして参ればの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...後詰(うしろまき)の催促にまいってくれい...   後詰の催促にまいってくれいの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...後詰の催促を発しながら...   後詰の催促を発しながらの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...後詰(うしろまき)をそなえていた...   後詰をそなえていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...後詰(ごづめ)のため...   後詰のための読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...米沢後詰(うしろまき)萠黄唐草(もえぎからくさ)釣でも垂れているよりほか今のところは為す事もないのである...   米沢後詰萠黄唐草釣でも垂れているよりほか今のところは為す事もないのであるの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...――尤(もっと)も、彼奴(きゃつ)の口書は、いずれ密封の上、江戸表の評定所(ひょうじょうしょ)へ一通、御城番松野豊後守(ぶんごのかみ)どのへ一通――各へ二通に認(したた)めて、後から飛脚でお届けするつもり』と、伸び上って、『おお、後詰が来たな...   ――尤も、彼奴の口書は、いずれ密封の上、江戸表の評定所へ一通、御城番松野豊後守どのへ一通――各へ二通に認めて、後から飛脚でお届けするつもり』と、伸び上って、『おお、後詰が来たなの読み方
吉川英治 「夏虫行燈」

「後詰」の読みかた

「後詰」の書き方・書き順

いろんなフォントで「後詰」

「後詰」の英語の意味


ランダム例文:
眼鏡   地利   原肥  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
放火犯   体脂肪率   線状降水帯  

スポンサーリンク

トップへ戻る