例文・使い方一覧でみる「後詰」の意味


スポンサーリンク

...部隊が後詰を送ることで戦線を補強した...   部隊が後詰を送ることで戦線を補強したの読み方

...サッカーの試合で後詰を送って攻撃力を増した...   サッカーの試合で後詰を送って攻撃力を増したの読み方

...疲れた部下を後詰とともに交代させた...   疲れた部下を後詰とともに交代させたの読み方

...後詰が到着したことで、最前線での闘いを続けることができた...   後詰が到着したことで、最前線での闘いを続けることができたの読み方

...戦争において後詰として送られた兵士たちが、戦いに身を投じた...   戦争において後詰として送られた兵士たちが、戦いに身を投じたの読み方

...岡田弥市と共に後詰(ごづめ)の役を引受けた机竜之助は...   岡田弥市と共に後詰の役を引受けた机竜之助はの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...先方の後詰(ごづめ)の形で現われたということをお角が見て取っていると...   先方の後詰の形で現われたということをお角が見て取っているとの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...彼がむなしく上月城の後詰を捨てて引揚げて来ると...   彼がむなしく上月城の後詰を捨てて引揚げて来るとの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...後詰めの人数を催すために...   後詰めの人数を催すためにの読み方
吉川英治 「三国志」

...一陣破れ、二陣潰(つい)え、中軍は四走し、まったく支離滅裂(しりめつれつ)にふみにじられてしまったが、ここに不可思議な一備えが、後詰にあって、林のごとく、動かず騒がず、森(しん)としていた...   一陣破れ、二陣潰え、中軍は四走し、まったく支離滅裂にふみにじられてしまったが、ここに不可思議な一備えが、後詰にあって、林のごとく、動かず騒がず、森としていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...呂布と交誼(よしみ)があるので後詰(ごづめ)して...   呂布と交誼があるので後詰しての読み方
吉川英治 「三国志」

...玄徳は呉へ後詰(ごづめ)を頼んできている...   玄徳は呉へ後詰を頼んできているの読み方
吉川英治 「三国志」

...後詰(ごづめ)の張翼が...   後詰の張翼がの読み方
吉川英治 「三国志」

...辛くも後詰の丁奉と徐盛の二軍に救われて帰ってきた...   辛くも後詰の丁奉と徐盛の二軍に救われて帰ってきたの読み方
吉川英治 「三国志」

...列柳城(れつりゅうじょう)付近からこの街亭のうしろへも後詰して...   列柳城付近からこの街亭のうしろへも後詰しての読み方
吉川英治 「三国志」

...街亭の後詰にあった魏延(ぎえん)...   街亭の後詰にあった魏延の読み方
吉川英治 「三国志」

...後詰していた魏延...   後詰していた魏延の読み方
吉川英治 「三国志」

...五条辺に後詰(ごづめ)していた糟谷三郎宗秋(かすやさぶろうむねあき)の軍や...   五条辺に後詰していた糟谷三郎宗秋の軍やの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...水野勝成(みずのかつなり)が後詰(ごづめ)の人数九百あまり...   水野勝成が後詰の人数九百あまりの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...後詰(うしろまき)の催促にまいってくれい...   後詰の催促にまいってくれいの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...後詰の兵や糧食を...   後詰の兵や糧食をの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...後詰(ごづめ)に添えてやろうか」「それには及びません」「よし...   後詰に添えてやろうか」「それには及びません」「よしの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...あとは清洲にすこし後詰(ごづめ)しておるのみだ...   あとは清洲にすこし後詰しておるのみだの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「後詰」の読みかた

「後詰」の書き方・書き順

いろんなフォントで「後詰」

「後詰」の英語の意味


ランダム例文:
利益の追求   社会的利益   近世語  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
抵抗勢力   危機的   眠狂四郎  

スポンサーリンク

トップへ戻る