...殊に前進と射撃との関係を律する事は殆んど不可能に近い...
石原莞爾 「戦争史大観」
...自分の生活をきびしく律する高邁(こうまい)な精神を本当に求めよう...
梅崎春生 「風宴」
...「そんなことをいう奴等にかぎって自分の卑しい心から推し量って他人を律することしかできないのでしょう」すると稲村が傍から話柄を変えるつもりで...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...これまでの道徳や何かで律するわけに行かない...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...無論常規常道をもって律する訳にはいかん...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...君の精神の行動を律する眼は...
原口統三 「二十歳のエチュード」
...人間の行動を規律するうるさい加減の約束はなにひとつない...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...それをもって他人を律するは無用のことに候...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...若し文法學者がいふ如く嚴格なる規則を立てゝ一々之によりて律する事とせば此語も亦文法違犯たるを免れず...
正岡子規 「萬葉集を讀む」
...由來韻文を律するに嚴格なる文法を以てするは理窟を以て感情を制する弊あり...
正岡子規 「萬葉集を讀む」
...私たちの生命の絃は何と微妙にはられているでしょう! 何と説明しがたい諧調で顫律するでしょう...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...厳然として自律する朝鮮である...
柳宗悦 「朝鮮の友に贈る書」
...厳然として自律する朝鮮である...
柳宗悦 「民藝四十年」
...自律する美しさで...
柳宗悦 「民藝四十年」
...再建日本の在り方を規律する憲法の改正が行はれ...
山浦貫一 「新憲法の解説」
...億兆の人の生活を一片の既定した貞操倫理で律することの出来ないのは明白である...
与謝野晶子 「鏡心灯語 抄」
...律する法として生きた以上...
吉川英治 「大岡越前」
...年の数で彼を律することは当りません」と...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??