...今日のハイキングルートは山の「径路」を通る...
...この工場には複数の「径路」があり、製品が作られる過程を示している...
...「径路」を変更することで、通勤時間を短縮することができる...
...電気信号は機械の「径路」をたどって回路を完成する...
...徒歩で「径路」を歩くと、自然との触れ合いを感じることができる...
...それが色々の径路を辿(たど)つてから出来上がる場合と...
芥川龍之介 「一つの作が出来上るまで」
...それを手に入れた径路...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...小川の死骸と同じ径路をたどって...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...一定の径路を経て...
丘浅次郎 「固形の論理」
...科学者が物質とエネルギーを抽象して来てその間に起こるべき現象の径路を演繹している時のそれとはよほど似たものであるように思われる...
寺田寅彦 「科学者と芸術家」
...そういう進化径路の有機的な系統に関する分析的な研究が遂げられる日の来るのを期待したく思うのである...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...一家のまごつき始めた径路などが...
徳田秋声 「足迹」
...頽(くず)れた姿形(なりかたち)をして自分がそこへ陥ちて行った径路や...
徳田秋声 「黴」
...ただ目的に達する径路を愛するのみで...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...二人が二人ながらどういう径路をたどって...
中里介山 「大菩薩峠」
...どうしてもこのような径路を採らなければならぬのである...
中谷宇吉郎 「粉雪」
...それから先(さき)何(ど)んな径路(けいろ)を取つて...
夏目漱石 「それから」
...梧桐はすべてこれらの径路(けいろ)を通り越して...
夏目漱石 「野分」
...我々は我々の分化作用の径路において...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...独立の径路を通って行く...
夏目漱石 「模倣と独立」
...何条(なんじょう)の径路をとって進もうとも...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...数学においても自発的に新しいものを創造せずして外国のものを採り入れてこれを運用するという日本の文化一般の発達と同じ径路を取ったことの有力な一証である...
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」
...その後に至っても数学と星学は大体において別々の径路を取ったようである...
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」
便利!手書き漢字入力検索