...今日のハイキングルートは山の「径路」を通る...
...この工場には複数の「径路」があり、製品が作られる過程を示している...
...「径路」を変更することで、通勤時間を短縮することができる...
...電気信号は機械の「径路」をたどって回路を完成する...
...徒歩で「径路」を歩くと、自然との触れ合いを感じることができる...
...径路(ちかみち)を縫うと見えて...
泉鏡花 「歌行燈」
...僕の分析の径路を聞いて呉れないだろうか...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...細川氏にて茶を饗せられて径路を通行し...
関寛 「関牧塲創業記事」
...その歴史的由来と発展径路とに従って...
田辺元 「メメント モリ」
...これが僕の手エに這入った径路についても聞きたいのんやったら聞かしてやる...
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」
...ただ、如何なる径路、如何なる方式により、如何なる心理がはたらいてかかる変革が行われるか、また如何に変革せられ如何なる点において現在の生活と異なる生活が造り出されるかは、その時々の生活の状態によって定まるものであって、必しも常に同じではない...
津田左右吉 「歴史の矛盾性」
...それに達する論理的の径路を組み立てたものである...
寺田寅彦 「科学者と芸術家」
...そういう進化径路の有機的な系統に関する分析的な研究が遂げられる日の来るのを期待したく思うのである...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...径路(こみち)から帰った...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...弁信というものが来て驚かしてしまったという径路もよくわかります...
中里介山 「大菩薩峠」
...その後どんな径路を取って...
夏目漱石 「門」
...吾輩は以上の径路をたどって...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...また出来るだけそれまでになる動機の径路顛末(てんまつ)を避けて書いたとしても...
長谷川時雨 「芳川鎌子」
...これと同時に日本の文明が従来の径路と違った方向をとりかけたという点において...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...といふ径路(みちゆき)であるが...
二葉亭四迷 「未亡人と人道問題」
...きょうまでの径路について...
吉川英治 「大岡越前」
...潰走(かいそう)して行った敵の主脳部の径路が彼にはやや分って来たからである...
吉川英治 「新書太閤記」
...鵯越(ひよどりご)え間道(かんどう)”の径路を...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索