...そろそろ征途へ上(のぼ)らうと思つてゐる...
芥川龍之介 「入社の辞」
...君は昨年九月召に應じて征途に就き...
太宰治 「知らない人」
...一杯(いっぱい)の冷酒に征途(せいと)をことほいだ後...
田中英光 「オリンポスの果実」
...かの造物主はすでに人類の先祖が征途に上り一歩を転ぜんとしたるときにおいてはその子孫たる第十九世紀の人類を必ずこのところこのときに達せしめざるべからざるの大経綸をば予定せられたることは吾人が決して疑わざるところなり...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...当時の社会的および芸術的虚偽にたいして征途にのぼった...
豊島与志雄 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
......
長塚節 「長塚節歌集 中」
...わたくしは従征途上に暫く広島に駐(とゞ)まつたことがある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...正月は征途で迎えるのが...
吉川英治 「上杉謙信」
...征途を半ばにして...
吉川英治 「三国志」
...征途から帰還した...
吉川英治 「三国志」
...今やその征途にあるのである...
吉川英治 「三国志」
...自身の向う征途にはなくて...
吉川英治 「三国志」
...「いやどうも、征途のお途中、何かとせわしい御陣中へ伺って」と、鎌倉の二使は、恐縮のていだった...
吉川英治 「私本太平記」
...が、征途まず、義貞がぶつかった岩壁は容易でなかった...
吉川英治 「私本太平記」
...北陸の征途(せいと)でもよく病んでいた...
吉川英治 「新書太閤記」
...かくて、いつか征途に、山桜を見る頃となり、秀吉は四月二十七日、約一ヵ月ぶりで、大坂表へ帰った...
吉川英治 「新書太閤記」
...すでにあなたは朝廷からあずかった三軍を征途に亡(うしな)い...
吉川英治 「新・水滸伝」
...「かつては自分も、禁軍三万をひきつれて、征途のみちを、こうして行軍したものだが、まだいちども田野(いなか)の郷民が、こんなに王軍へ歓呼するような景色に出会ったことはない……...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??