...形勝の雄、堂宇の美、眞に是れ關東第一の寺也...
大町桂月 「宗吾靈堂」
...形勝の土地をお選びなされて...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...これはたいへんにいい所だからこの形勝を保存しなければいけないという事になり...
寺田寅彦 「写生紀行」
...此れは大變にいゝ處だから此の形勝を保存しなければいけないといふ事になり...
寺田寅彦 「寫生紀行」
...ならう事なら精神的の方面でも何處かの山や森に若干の形勝を保存して貰ひ度い...
寺田寅彦 「寫生紀行」
...絹織物の名産地でもある福井の城下に近い形勝を占めたところだから...
中里介山 「大菩薩峠」
...即事さゝ彼の滋賀の縣の葱作り朶垣つくるあらき朶垣澁柿の腐れて落つる青芝も畑も秋田もむかし志賀の宮此舊都の蹟は洵に形勝の地なり...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...湖水を一目にした形勝の地であるが...
長塚節 「旅行に就いて」
...木曾の中心にして天下の形勝なる寢覺へ出ると寢覺蕎麥...
長塚節 「旅行に就いて」
...縦隊を少し右へ離れて運動場の方面には砲隊が形勝の地を占めて陣地を布(し)いている...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...タオルミーナの劇場は何よりもすぐれた形勝の位置に置かれてあるのが特長である...
野上豊一郎 「エトナ」
...その辺からは、すぐ下に昔のマクシムス競技場の跡(今のヴィア・デイ・チェルキ)を隔ててアヴェンティーノの山からテベレの下流を眺めるようになって、形勝の地である...
野上豊一郎 「パラティーノ」
...一体にパラティーノは形勝の丘陵であり...
野上豊一郎 「パラティーノ」
...如何にも具合の佳ささうな形勝の地であるが...
濱田耕作 「沖繩の旅」
...昔なつかしい形勝の地であった...
柳田国男 「海上の道」
...家が分れて小さくなり一方にはまた形勝の地はすでに占められてしまうと...
柳田國男 「地名の研究」
...N君の泊まっている家はこの芸術に浸り込んだような形勝の地にあった...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...N君の泊つてゐる家はこの芸術に浸り込んだやうな形勝の地にあつた...
和辻哲郎 「月夜の東大寺南大門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??