例文・使い方一覧でみる「弟君」の意味


スポンサーリンク

...従兄弟君、怒ツたのかい...   従兄弟君、怒ツたのかいの読み方
石川啄木 「漂泊」

...その山代(やましろ)のオホツツキマワカの王は弟君イリネの王の女の丹波(たんば)のアヂサハ姫と結婚して生んだ御子は...   その山代のオホツツキマワカの王は弟君イリネの王の女の丹波のアヂサハ姫と結婚して生んだ御子はの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...また頼家公のお弟君の千幡さまには関西三十八ヶ国の地頭職をお譲りになられたのですが...   また頼家公のお弟君の千幡さまには関西三十八ヶ国の地頭職をお譲りになられたのですがの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...一方お弟君の千幡さまの将軍職たるべき宣旨を乞ひ...   一方お弟君の千幡さまの将軍職たるべき宣旨を乞ひの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...相州さまの御弟君武州時房さま...   相州さまの御弟君武州時房さまの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...その人がフィリップ殿下の秘密の弟君とならば...   その人がフィリップ殿下の秘密の弟君とならばの読み方
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」

...聖(セント)ジョージ神学校校長で亡きイライアス・ホイットニ神学博士の弟君であるが...   聖ジョージ神学校校長で亡きイライアス・ホイットニ神学博士の弟君であるがの読み方
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「唇のねじれた男」

...それと同じ頃には又「現今家族制度の弊など論ず」「楠病院なる楠目氏を訪ふ 手術後経過よしとなり弟君も来れり...   それと同じ頃には又「現今家族制度の弊など論ず」「楠病院なる楠目氏を訪ふ 手術後経過よしとなり弟君も来れりの読み方
中谷宇吉郎 「『団栗』のことなど」

...武子姫と共に――良致男爵は籌子夫人の弟君に当られます...   武子姫と共に――良致男爵は籌子夫人の弟君に当られますの読み方
長谷川時雨 「九条武子」

...なおまた鏡如様の弟君の惇麿(あつまろ)様(光明師)へ子姫が...   なおまた鏡如様の弟君の惇麿様へ子姫がの読み方
長谷川時雨 「九条武子」

...緋鯉(ひごひ)に餌(ゑ)をやる弟君(おとヽぎみ)と共(とも)に...   緋鯉に餌をやる弟君と共にの読み方
樋口一葉 「曉月夜」

...弟君の陛下の後宮(こうきゅう)へその人がはいられるということでどんな気があそばすだろう...   弟君の陛下の後宮へその人がはいられるということでどんな気があそばすだろうの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...一番お若いアナスタシヤ殿下の兄君か弟君か……いずれにしても...   一番お若いアナスタシヤ殿下の兄君か弟君か……いずれにしてもの読み方
夢野久作 「死後の恋」

...「われらは王軍である」「令旨の軍隊だぞ」許の将士は、口々にいって、門の守兵を四角八面に踏みちらし突き殺し、拒(ふせ)ぎ闘うひまも与えず閣中へ混み入って、折ふし今日も遊宴していた丁儀、丁を始め、弟君の植をも、ことごとく捕縛して車に乗せ、たちまち、(ぎょう)の魏城へ帰ってきた...   「われらは王軍である」「令旨の軍隊だぞ」許の将士は、口々にいって、門の守兵を四角八面に踏みちらし突き殺し、拒ぎ闘うひまも与えず閣中へ混み入って、折ふし今日も遊宴していた丁儀、丁を始め、弟君の植をも、ことごとく捕縛して車に乗せ、たちまち、の魏城へ帰ってきたの読み方
吉川英治 「三国志」

...植弟君が口を開けば...   植弟君が口を開けばの読み方
吉川英治 「三国志」

...千種殿(ちぐさどの)の弟君が...   千種殿の弟君がの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...たとえば、彼と会いたさに、それとなく、行き交(か)う武者などに、「鎌倉殿の弟君、九郎御曹子様のお住居はどこでしょうか...   たとえば、彼と会いたさに、それとなく、行き交う武者などに、「鎌倉殿の弟君、九郎御曹子様のお住居はどこでしょうかの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...鎌倉殿の弟君といえば...   鎌倉殿の弟君といえばの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「弟君」の読みかた

「弟君」の書き方・書き順

いろんなフォントで「弟君」


ランダム例文:
ここへ来て   クラス   不猟  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   停戦合意   物価高  

スポンサーリンク

トップへ戻る