...褞袍(どてら)を引っかけて...
徳田秋声 「足迹」
...耳寄りな話か」「何――一寸、そこまで、来てもらいたいんだが」「心得た」南玉は、土間の草履を、引っかけて、格子をくぐった...
直木三十五 「南国太平記」
...それをこのごろお前(めえ)が引っかけて物にしているということが...
中里介山 「大菩薩峠」
...丹前(たんぜん)を肩から引っかけて...
中里介山 「大菩薩峠」
...三四郎は寝巻の上へ羽織を引っかけて...
夏目漱石 「三四郎」
...私の不断着の羽織を引っかけて居たんですもの」女の声は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...晴着くらいは引っかけて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...伊代は合の外套を引っかけて宿屋を出て行った...
林芙美子 「帯広まで」
...羽織を引っかけている...
火野葦平 「花と龍」
...私はその灌木の枝に私のジャケツを引っかけて...
堀辰雄 「美しい村」
...肩までもまくり上げた丈夫らしい腕に一杯洗物を引っかけて手早く一つ一つ繩のより目に挾んでは止木を掛けて居る様子を思い浮べたりして居た...
宮本百合子 「お久美さんと其の周囲」
...横倒しに引っかけてしまった...
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」
...部屋の鴨居(かもい)に引っかけて...
夢野久作 「縊死体」
...私は兼の野郎が唾を引っかけて行きおったに違いないと思ってムカムカしておりましたが...
夢野久作 「いなか、の、じけん」
...鉄の棒のまん中へ寝台(ベッド)のシーツを輪にして引っかけて...
夢野久作 「支那米の袋」
...きっと女給を二人以上引っかけて見せると...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...うしろから太腕を引っかけて...
吉川英治 「神州天馬侠」
...浴衣を引っかけてその後ろに立ったのが今の男で...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??