...用箪笥(だんす)の後から物を引き出すのに矢を使用したところが...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...人間は決して桑の葉から高価な織物の材料を引き出すことは出来なかつたのだ...
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」
...附近に隠してある自動車を引き出す為だ...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...丁度繭(まゆ)から絹糸を引き出すように手繰(たぐり)出すのだわ...
ストリンドベルヒ August Strindberg 森鴎外訳 「一人舞台」
...貯金どころかあべこべに貯金を引き出すようになり...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...各思想を対照さして一つの解決を引き出す...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...弾薬車から霰弾(さんだん)の箱を引き出すような音を耳にし...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...現像室では施先生が肺のレントゲン写真をちょうど現像タンクから引き出すところだった...
永井隆 「長崎の鐘」
...やがて米友が熊の檻の大八車を引き出すと...
中里介山 「大菩薩峠」
...ここから引き出すことが出来ぬからだと聞いている...
中山太郎 「屍体と民俗」
...旨(うま)く頸に掛かった胞を外(はず)して引き出すはずであった...
夏目漱石 「門」
...そこから本節の学説の証明を引き出すように努めよう...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...回り灯籠のやうに多くのものゝ姿を順々に引き出すのであつた...
牧野信一 「熱海線私語」
...「斯様な溝鼠を余等が面前へ引き出すとは何事だ...
牧野信一 「船の中の鼠」
...家内一同だんまりで戸より引き出す内...
南方熊楠 「十二支考」
...後世はこのような編著から類のない利益を引き出すことだろう...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...越後の謙信を引き出すことだった...
吉川英治 「新書太閤記」
...急いで引き出すのだが...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」
便利!手書き漢字入力検索