...彼が弓箭を帯して禁闕を守るや...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...2 「善男子正法を護持せん者は五戒を受けず威儀を修せずして刀剣弓箭鉾槊(きゅうせんぼうさく)を持すべし...
石原莞爾 「戦争史大観」
...弓箭甲冑の故實(こじつ)...
高山樗牛 「瀧口入道」
...弓箭達者の勇士たちは...
太宰治 「右大臣実朝」
...「寺家之歎何事過レ之候哉人守二忍辱之地一無二弓箭一之間十津川之住人知二如レ此子細一動及二狼藉一候者也」とも云っている...
谷崎潤一郎 「覚海上人天狗になる事」
...弓箭陣の中に捨て...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...敵の弓箭效なきを 485見て...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...弓箭もち日にけに行けど...
長塚節 「長塚節歌集 上」
...たちどころに弓箭(きゅうせん)をきり...
服部之総 「加波山」
...即ち弓箭と云ふ飛道具が...
濱田耕作 「石鏃の思出話」
...われ汝に弓箭を与え置くから...
南方熊楠 「十二支考」
...争う具は、弓箭にして、戦う心は、すなわち所存の相違にあり...
吉川英治 「上杉謙信」
...獅子皮の帯の弓箭(きゅうせん)を引抜き...
吉川英治 「三国志」
...土倉(どさう)に弓箭(きゆうせん)は満ち...
吉川英治 「私本太平記」
...ここまで送って来た公卿および六波羅の弓箭(きゅうせん)千五百人は引っ返す...
吉川英治 「私本太平記」
...広場は勢揃いの弓箭(きゅうせん)にかがやき...
吉川英治 「私本太平記」
...そのほか数千の弓箭(きゅうせん)が...
吉川英治 「私本太平記」
...精鋭な禁軍の弓箭(きゅうせん)陣が矢の疾風(はやて)を射浴びせてくる...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??