...座蒲団で座って、ご飯を食べましょう...
...この部屋には座蒲団があります...
...座蒲団に座って本を読むのが好きです...
...座蒲団を買うなら、肌触りが良いものがおすすめです...
...おばあちゃんが作ってくれた座蒲団は、とても温かくて居心地が良かったです...
...もとの座蒲団(ざぶとん)の上にあぐらをかいた...
芥川龍之介 「お律と子等と」
...主人は座蒲団(ざぶとん)を勧めたが彼は有難いとも思わないようである...
李光洙 「愛か」
...二寸も厚い座蒲団に坐つた奥様の年は二十五六...
石川啄木 「天鵞絨」
...薄い座蒲団(ざぶとん)の傍(かたわら)に...
泉鏡花 「伊勢之巻」
...」お君は敷(し)けと云って差出された座蒲団(ざぶとん)より膝薄(ひざうす)う...
泉鏡花 「縁結び」
...とにかく座蒲団へ胡坐(あぐら)をかいて見た...
伊藤左千夫 「浜菊」
...俺は座蒲団を裏返して...
高見順 「いやな感じ」
...婢は其の座蒲団へ手をやった...
田中貢太郎 「阿芳の怨霊」
...床柱の前にお寺さんに出すやうな厚ぽつたい綸子(りんず)の座蒲団だの...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...女中の持つて来た座蒲団に腰を下して...
田山録弥 「海をわたる」
...座蒲団(ざぶとん)を当てがって...
徳田秋声 「仮装人物」
...子供は柔かい座蒲団のうえに胡坐(あぐら)をかいて...
徳田秋声 「黴」
...ふかふかした絹布の座蒲団(ざぶとん)が...
徳田秋声 「爛」
...しかし私は……」私は思はず座蒲団から退いて...
牧野信一 「天狗洞食客記」
...さっき座蒲団に、人の坐ったらしい余温(よおん)のあったことを思いだしながら、幹太郎は水瓶(みずがめ)から柄杓(ひしゃく)で水を飲み、それから長火鉢の前へ戻った...
山本周五郎 「花も刀も」
...私は座蒲団を頭からひっ冠り...
横光利一 「夜の靴」
...そのとき妻の見た私の座蒲団姿のことを云うのだが...
横光利一 「夜の靴」
...冗戯冗戯』小座蒲団をそこへすすめて...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??