...「拙僧が御座所をお借りいたします」...
...御座所は熟語ではありません...
...三三 わたしの座所をそのままにしておけ...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...ほかのひめぎみたちと御いっしょにお座所へおよびいれなされました...
谷崎潤一郎 「盲目物語」
...三津浜では藩の船番所を世子の御座所となし...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...古木のような首を将軍家光のご座所をもうけた天守閣の下の大広間のまどへ...
野村胡堂 「幻術天魔太郎」
...爰(ここ)ばかりがせめて安らかなる御座所と...
柳田国男 「こども風土記」
...主君信玄の座所たる営中に何かしら異様な音響を聞きとめて...
吉川英治 「上杉謙信」
...その後で主君の張繍(ちょうしゅう)の座所へ出向いた...
吉川英治 「三国志」
...みかどのお座所へ向ってなしていたかは...
吉川英治 「私本太平記」
...小憩のお座所にあてた便殿の階下へ行ってみた...
吉川英治 「私本太平記」
...お座所近くに捨ててあるのであろ?」と...
吉川英治 「私本太平記」
...尊氏のいる胴(どう)の間(ま)の座所へ来て...
吉川英治 「私本太平記」
...お座所の内へ入れたような次第でして」「もうよい...
吉川英治 「私本太平記」
...お座所を点検してみるなどのこともせず...
吉川英治 「私本太平記」
...座所にはいささかの不安も感ぜしめない...
吉川英治 「新書太閤記」
...人の中心は信長の座所にあった...
吉川英治 「新書太閤記」
...七院の御座所をさがってくると...
吉川英治 「親鸞」
...一番上の狹い所が恐らく上皇御自身の御座所ででもあつたらう...
若山牧水 「樹木とその葉」
...御座所やお召使または警護の者共それぞれの住所にあてられていたものらしいと想われた...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索