...いづれも表の店口に家名(いへな)と並べて...
永井荷風 「男ごゝろ」
...表の店口は硝子戸を明けて這入るんで御在ますが...
永井荷風 「男ごゝろ」
...萩(はぎ)の袖垣(そでがき)に石燈籠(いしどうろう)置きたる店口ちよつと風雅に見せたる家ありけり...
永井荷風 「桑中喜語」
...旦那は店口で溝板か何か直してゐたツけ...
永井荷風 「にぎり飯」
...女は店口から往來の人混みの中へ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「八兄哥には泉屋の店口を頼むぜ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...驀地(まっしぐら)に泉屋の店口に飛び付きます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...其處へも火を放つて家の中へ入つたのさ」「成程ね」「店口には雜物は少ないが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...廊下を店口へ出る外はありません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...風に孕(はら)んで店口に流れるのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...先刻店口へ迎えて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...わざと店口を避(さ)けて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...平次と八五郎が鍵屋の店口(みせぐち)を避(よ)けて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...さう/\店口から出かける時...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お前は店口に頑張つて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...店口(みせぐち)にておやお皈(かへ)りかの聲(こゑ)を聞(き)くより...
樋口一葉 「にごりえ」
...店口にておやお皈(かへ)りかの声を聞くより...
樋口一葉 「にごりえ」
...店口へ寄ってきた女を...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索