例文・使い方一覧でみる「底流」の意味


スポンサーリンク

...その映画は社会の底流を描いている...   その映画は社会の底流を描いているの読み方

...私たちは底流から水を汲み上げた...   私たちは底流から水を汲み上げたの読み方

...彼女は底流の問題について研究している...   彼女は底流の問題について研究しているの読み方

...底流には多くの生き物が暮らしている...   底流には多くの生き物が暮らしているの読み方

...彼は底流に沈んで行った...   彼は底流に沈んで行ったの読み方

...底流も案外に強く...   底流も案外に強くの読み方
李孝石 「蕎麦の花の頃」

...悪い底流があって...   悪い底流があっての読み方
石川欣一 「比島投降記」

...何かしら不気味な底流の渦巻いているのは...   何かしら不気味な底流の渦巻いているのはの読み方
石原純 「社会事情と科学的精神」

...この時にあたって我々はこの底流の実体を明確につきとめ...   この時にあたって我々はこの底流の実体を明確につきとめの読み方
石原純 「社会事情と科学的精神」

...猛悪な底流れと化して汐巻岬の暗礁地帯に入り...   猛悪な底流れと化して汐巻岬の暗礁地帯に入りの読み方
大阪圭吉 「灯台鬼」

...世は南北朝の暗澹(あんたん)たる底流の上に立って興廃常なき中に足利義満等の夢幻の如き栄華は一時に噴火山上の享楽を世上に流通せしめた...   世は南北朝の暗澹たる底流の上に立って興廃常なき中に足利義満等の夢幻の如き栄華は一時に噴火山上の享楽を世上に流通せしめたの読み方
高村光太郎 「美の日本的源泉」

...即ち作品中に取扱われた人物なり事件なりの背景をなし底流をなす作者の主観である...   即ち作品中に取扱われた人物なり事件なりの背景をなし底流をなす作者の主観であるの読み方
豊島与志雄 「作品の倫理的批評」

...この底流の小さな響がパスカル風な伴奏となって...   この底流の小さな響がパスカル風な伴奏となっての読み方
中島敦 「狼疾記」

...底流している石泉の音を聞くことができる...   底流している石泉の音を聞くことができるの読み方
久生十蘭 「地底獣国」

...そのような主観と客観との噛み合いを作家としての歴史の底流をなす社会的なものへの判断で追究し整理するより...   そのような主観と客観との噛み合いを作家としての歴史の底流をなす社会的なものへの判断で追究し整理するよりの読み方
宮本百合子 「鴎外・芥川・菊池の歴史小説」

...私たちは冬をそういうような底流れの感情ですごすのではないでしょうか...   私たちは冬をそういうような底流れの感情ですごすのではないでしょうかの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...妙な文学に対する評価の客観性のなかに底流としておのずから存続する文学感覚を生かそうとしたのでした...   妙な文学に対する評価の客観性のなかに底流としておのずから存続する文学感覚を生かそうとしたのでしたの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...これに強い力を加えなければ到底流れ出ないであろう...   これに強い力を加えなければ到底流れ出ないであろうの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...なほ文化の底流に若い生命を息づいてゐることなど思へば...   なほ文化の底流に若い生命を息づいてゐることなど思へばの読み方
吉川英治 「折々の記」

...すでに足利末期の暗黒混濁な世相の底流には...   すでに足利末期の暗黒混濁な世相の底流にはの読み方
吉川英治 「折々の記」

...また時局の底流を按(あん)じ...   また時局の底流を按じの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...そして、昨年来、何か世の底流に、燻(いぶ)りに燻っていたものが、ここに火を噴いて、やがて満天満地を焦(こ)がす戦炎となろうとするのを――今は巷(ちまた)の声でなく臆測でなく、早や、眼に見たという感じだった...   そして、昨年来、何か世の底流に、燻りに燻っていたものが、ここに火を噴いて、やがて満天満地を焦がす戦炎となろうとするのを――今は巷の声でなく臆測でなく、早や、眼に見たという感じだったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...虚実(きょじつ)あくる日も、うわべは、無風帯の大戦場だったが、底流には、微妙なうごきが、兆(きざ)していた...   虚実あくる日も、うわべは、無風帯の大戦場だったが、底流には、微妙なうごきが、兆していたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「底流」の読みかた

「底流」の書き方・書き順

いろんなフォントで「底流」

「底流」の英語の意味


ランダム例文:
聞き漏らし   懇談する   上の件  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
多血症   異種移植   政令指定都市  

スポンサーリンク

トップへ戻る