例文・使い方一覧でみる「底光り」の意味


スポンサーリンク

...物すごく底光りのするまっさおな遠洋の色は...   物すごく底光りのするまっさおな遠洋の色はの読み方
有島武郎 「或る女」

...底光りのする大空の紺青だった...   底光りのする大空の紺青だったの読み方
有島武郎 「フランセスの顔」

...血に底光りしつつ...   血に底光りしつつの読み方
泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」

...せなかの赤ン坊もわすれたように異様に底光りのする目で...   せなかの赤ン坊もわすれたように異様に底光りのする目での読み方
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」

...金地の紙の表面がゆっくりと大きく底光りする...   金地の紙の表面がゆっくりと大きく底光りするの読み方
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」

...つやつやと拭(ふ)き込んだ栂(とが)の柱が底光りをしていようと云う...   つやつやと拭き込んだ栂の柱が底光りをしていようと云うの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...厨子(ずし)に入れられた古い仏像の円光のようにくすんだ底光りを放つものがある...   厨子に入れられた古い仏像の円光のようにくすんだ底光りを放つものがあるの読み方
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」

...あの男の黒い底光りのする眼が何処からか覗いていた...   あの男の黒い底光りのする眼が何処からか覗いていたの読み方
豊島与志雄 「微笑」

...同じように底光りがしていた...   同じように底光りがしていたの読み方
豊島与志雄 「古井戸」

...底光りのする眼を今井の顔に見据えた...   底光りのする眼を今井の顔に見据えたの読み方
豊島与志雄 「変な男」

...あんな底光りのする色白は滅多にありませんよ...   あんな底光りのする色白は滅多にありませんよの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...九女八(うち)の芸のような――地震加藤とか光秀(みつひで)をやる時の――底光りがしてるじゃねえか...   九女八の芸のような――地震加藤とか光秀をやる時の――底光りがしてるじゃねえかの読み方
長谷川時雨 「市川九女八」

...底光りのする歌ごゑがすつかり耳についてしまつてゐる...   底光りのする歌ごゑがすつかり耳についてしまつてゐるの読み方
堀辰雄 「ゲエテの「冬のハルツに旅す」」

...底光りしながら開いた額の下で涼しい微笑を帯んでいた...   底光りしながら開いた額の下で涼しい微笑を帯んでいたの読み方
横光利一 「旅愁」

...底光りにびかびかしてるよ...   底光りにびかびかしてるよの読み方
横光利一 「旅愁」

...その鷹(たか)のように底光りのする眼でつよく睨みつけた...   その鷹のように底光りのする眼でつよく睨みつけたの読み方
吉川英治 「親鸞」

...時々、辻へ来て、はっと上げる眼ざしは、うつつで、底光りがして、飛び出しそうな熱をもって、無心な者はぎょっとする...   時々、辻へ来て、はっと上げる眼ざしは、うつつで、底光りがして、飛び出しそうな熱をもって、無心な者はぎょっとするの読み方
吉川英治 「親鸞」

...底光りのする眼をもって...   底光りのする眼をもっての読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

「底光り」の読みかた

「底光り」の書き方・書き順

いろんなフォントで「底光り」


ランダム例文:
異論なく   ラスティック   まる儲け  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
概念化   火事場泥棒   日本沈没  

スポンサーリンク

トップへ戻る