例文・使い方一覧でみる「広袖」の意味


スポンサーリンク

...ゆかたに広袖を付ける...   ゆかたに広袖を付けるの読み方

...振袖や留袖の袖丈は広袖である...   振袖や留袖の袖丈は広袖であるの読み方

...広袖のある衣服は格式が高い...   広袖のある衣服は格式が高いの読み方

...広袖の着物を着ると豪華に見える...   広袖の着物を着ると豪華に見えるの読み方

...広袖の着物は、柄物や地紋の美しさが際立つ...   広袖の着物は、柄物や地紋の美しさが際立つの読み方

...広袖(ひろそで)の白衣(びゃくい)を纏(まと)い...   広袖の白衣を纏いの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...お服装(みなり)は広袖(ひろそで)の白衣(びゃくい)に袴(はかま)をつけ...   お服装は広袖の白衣に袴をつけの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...しるし半纏(ばんてん)の上へ汚れくさった棒縞(ぼうじま)の大広袖(おおどてら)を被(はお)った...   しるし半纏の上へ汚れくさった棒縞の大広袖を被ったの読み方
泉鏡花 「唄立山心中一曲」

...左の袖口の綻(ほころ)びた広袖(どてら)のような絣(かすり)の単衣(ひとえ)でひょいと出て...   左の袖口の綻びた広袖のような絣の単衣でひょいと出ての読み方
泉鏡花 「婦系図」

...濶(ひろ)くほどかれた白地の寝衣(ねまき)の広袖から...   濶くほどかれた白地の寝衣の広袖からの読み方
徳田秋声 「足迹」

...例の春日長次郎――広袖の縫取りのある襦袢(じゅばん)とも支那服ともつかないものを着て...   例の春日長次郎――広袖の縫取りのある襦袢とも支那服ともつかないものを着ての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...支那服ともつかない縫取りのある広袖の半纏(はんてん)に...   支那服ともつかない縫取りのある広袖の半纏にの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...燃ゆるばかりの緋絹(ひぎぬ)の広袖の着物を着ていました...   燃ゆるばかりの緋絹の広袖の着物を着ていましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...その上へいっぱいに緋絹の広袖を着ているのですから...   その上へいっぱいに緋絹の広袖を着ているのですからの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...娘たちは緋羅紗の小袖にカバヤという広袖を被衣(かつぎ)にし...   娘たちは緋羅紗の小袖にカバヤという広袖を被衣にしの読み方
久生十蘭 「うすゆき抄」

...斯んなに可愛好(かあい)い妾のために――」踊子やソフイストの言葉を上の空に聞き流しながら水夫はパトロンのチユニツクの広袖にかくれてゐる娘を覗いた...   斯んなに可愛好い妾のために――」踊子やソフイストの言葉を上の空に聞き流しながら水夫はパトロンのチユニツクの広袖にかくれてゐる娘を覗いたの読み方
牧野信一 「山彦の街」

...鱗(うろこ)の模様のついた広袖を着た美しい女が立つてをりました...   鱗の模様のついた広袖を着た美しい女が立つてをりましたの読み方
宮原晃一郎 「竜宮の犬」

...広袖の襦袢に火のしをかけて襟を附け換えて御座った...   広袖の襦袢に火のしをかけて襟を附け換えて御座ったの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...赤い広袖を着た人物が...   赤い広袖を着た人物がの読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...……お望みは」「大紋の紅のものの広袖(ひろそで)...   ……お望みは」「大紋の紅のものの広袖の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...佐久間玄蕃允は、その朝、湯あみもし、剃刀(かみそり)もあて、青髯(あおひげ)のあと涼やかに、髪まで結いあらためて、もみ紅梅の小袖に、大紋の広袖を着、「縄を」と、みずから縛(いまし)めを求めて、車に乗った...   佐久間玄蕃允は、その朝、湯あみもし、剃刀もあて、青髯のあと涼やかに、髪まで結いあらためて、もみ紅梅の小袖に、大紋の広袖を着、「縄を」と、みずから縛めを求めて、車に乗ったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...縞の消えた広袖(ひろそで)マントが...   縞の消えた広袖マントがの読み方
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」

...ビレラはその毛氈で広袖の衣を作り...   ビレラはその毛氈で広袖の衣を作りの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「広袖」の読みかた

「広袖」の書き方・書き順

いろんなフォントで「広袖」


ランダム例文:
量産   タバスコ   真似のできない  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   劣等感   裁量的経費  

スポンサーリンク

トップへ戻る