例文・使い方一覧でみる「広蓋」の意味


スポンサーリンク

...そして部屋(へや)のすみにある生漆(きうるし)を塗った桑の広蓋(ひろぶた)を引き寄せて...   そして部屋のすみにある生漆を塗った桑の広蓋を引き寄せての読み方
有島武郎 「或る女」

...広蓋(ひろぶた)から紋付きの羽織(はおり)を引き出して...   広蓋から紋付きの羽織を引き出しての読み方
有島武郎 「或る女」

...そこへ広蓋(ひろぶた)を出掛(だしか)ける...   そこへ広蓋を出掛けるの読み方
泉鏡花 「歌行燈」

...楠の大広蓋(おおひろぶた)などを納めて相当立派にやっていたのでした...   楠の大広蓋などを納めて相当立派にやっていたのでしたの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...こんろの後(あと)から広蓋(ひろぶた)に入れた肉や銚子(ちょうし)などを持って来た...   こんろの後から広蓋に入れた肉や銚子などを持って来たの読み方
田中貢太郎 「雨夜続志」

...食ひ荒した炬燵の上の赤い広蓋(ひろぶた)に...   食ひ荒した炬燵の上の赤い広蓋にの読み方
林芙美子 「浮雲」

...罪な面だ」広蓋へ小鉢物と盃洗をのせて持ち出して来た小間使へ...   罪な面だ」広蓋へ小鉢物と盃洗をのせて持ち出して来た小間使への読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...広蓋(ひろぶた)に小鉢やら丼やら...   広蓋に小鉢やら丼やらの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...大広蓋に香道具やら香木...   大広蓋に香道具やら香木の読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...漆器の広蓋(ひろぶた)などが置かれてあるのを...   漆器の広蓋などが置かれてあるのをの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...この竹の子の置かれた広蓋(ひろぶた)のそばへ...   この竹の子の置かれた広蓋のそばへの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...弟子たちの家からも祝いのお重や広蓋(ひろぶた)がたくさん届いている...   弟子たちの家からも祝いのお重や広蓋がたくさん届いているの読み方
山本周五郎 「寒橋」

...さらに広蓋(ひろぶた)やけんどんを運んで来た...   さらに広蓋やけんどんを運んで来たの読み方
山本周五郎 「花も刀も」

...広蓋(ひろぶた)を持って...   広蓋を持っての読み方
山本周五郎 「山彦乙女」

...朱塗(しゅぬ)りの広蓋(ひろぶた)に飲みちらした酒の徳利や小皿があり...   朱塗りの広蓋に飲みちらした酒の徳利や小皿がありの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...そこへ広蓋(ひろぶた)に載せた種々(くさぐさ)な音物(いんもつ)に...   そこへ広蓋に載せた種々な音物にの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...広蓋(ひろぶた)にのせた衣裳を見せた...   広蓋にのせた衣裳を見せたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...朱塗(しゅぬり)の広蓋(ひろぶた)へ...   朱塗の広蓋への読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「広蓋」の読みかた

「広蓋」の書き方・書き順

いろんなフォントで「広蓋」


ランダム例文:
祭神とする   正直に生きる   霰弾  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
魔改造   日本沈没   免疫療法  

スポンサーリンク

トップへ戻る