...幾年もの間、あなたを待っていました...
...彼女は幾年もの間、海外で勉強していた...
...幾年もの歳月をかけて、その建物は完成した...
...幾年もの間、コレクションを集めていました...
...幾年かにわたって、その地域で研究を行っています...
...西海の没落は更に幾年の遅きを加へたるやも亦知るべからず...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...既に十幾年の間身を教育勅語の御前に捧げ...
石川啄木 「雲は天才である」
...小なる二十幾年の生涯に於て...
石川啄木 「葬列」
...彼は幾年かぶりに自分が失くした声を取り返したように思った...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...むかし韃靼(だつたん)人と波斯(ペルシヤ)人とが幾年もにわたつて大戦争をしたことがあつた...
薄田泣菫 「茶話」
...しかし今後幾年生きる命かそれは自分にも判らん...
高浜虚子 「子規居士と余」
...ある神秘な西方の方法に依って幾年ともなく保存された...
チェスタートン 直木三十五訳 「金の十字架の呪い」
...幾年来になくもっともオリヴィエに近づいてる気がしていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...さらばやがてはまた幾年の後に及んで...
永井荷風 「すみだ川」
...幾年(いくねん)の昔に消えた春の匂(におい)の空(むな)しき歴史があるのだろう...
夏目漱石 「永日小品」
...それはもう」「お前さんはこの店に幾年居るんだ」「足掛け三年になりますが――」「それで支配人といふわけか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...幾年振りかで逢った...
野村胡堂 「裸身の女仙」
...創立後幾年目とかの紀念出版だといふのである...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...伊勢という神の境にあって仏教に遠ざかっていた幾年かのことが恐ろしく思われて尼になった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...その後幾年か立つた...
森林太郎 「鼎軒先生」
...默々として幾年の間でもそれ等の水は...
吉江喬松 「霧の旅」
...それから幾年かの間...
吉川英治 「新書太閤記」
...やがて幾年ともたたないうちに...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??