...とうとう私までが年甲斐もなく...
芥川龍之介 「邪宗門」
...お世辞だと知りつつ年甲斐もなく嬉しくなってしまうのを私にはどうすることも出来なかった...
上田広 「指導物語」
...だが年甲斐もなく素っ飛ばしたことについちゃ今夜...
海野十三 「深夜の市長」
...金雀枝(えにしだ)の茂みのかげから美々しく着飾ったコサック騎兵が今にも飛び出して来そうな気さえして、かれも心の中では、年甲斐もなく、小桜縅(おどし)の鎧(よろい)に身をかためている様なつもりになって、一歩一歩自信ありげに歩いてみるのだが、春の薄日(うすび)を受けて路上に落ちているおのれの貧弱な影法師を見ては、どうにも、苦笑のほかはなかった...
太宰治 「花燭」
...」私は年甲斐もなく...
太宰治 「富嶽百景」
...年甲斐もなく鍵を掛けた妻の寝室の扉に体当りでもしかねまじいのを...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...かういふ文句を読んでゐると年甲斐もなく涙ぐましくなる...
種田山頭火 「其中日記」
...年甲斐もなく浮れ騒いだ...
種田山頭火 「其中日記」
...この年老いて、そうして省(かえり)みることを知らぬ水々しい雌蝶と、老いたりというにはあらねど、生きたりというにはあまりに痩(や)せた雄蝶とは、年甲斐もなく、浮かれ浮かれて、花尻の森、源太夫の屋敷あと、且つは嫉妬の神の隠れた竜王明神の祭りの庭の赤い火に向って行くのが危ない...
中里介山 「大菩薩峠」
...「何をしやがる」利助は年甲斐もなく...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...板倉屋の主人万兵衛は年甲斐もなく女癖(おんなぐせ)が悪く...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...板倉屋の主人萬兵衞は年甲斐もなく女癖(をんなぐせ)が惡く...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「ありますよ――番頭の伊八は年甲斐もなく飛んだ道樂者で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...少しは年甲斐もなく遊びもするやうです」「――」「番頭の徳松は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...――お前という美しい――」熊谷三郎兵衛は年甲斐もなく椅子を寄せて...
野村胡堂 「笑う悪魔」
...年甲斐もなく女などの事件で家庭に風波を起させたり……親爺よ...
牧野信一 「スプリングコート」
...年甲斐もなくソンナ別嬪(べっぴん)に肱(ひじ)鉄砲を喰って...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...彼は年甲斐もなくその小さな少女に自分を警戒し敵意さへ持つた...
横光利一 「悲しみの代價」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??