...年代記によると、この城は1000年以上の歴史があるそうだ...
...歴史の年代記を調べるのが趣味です...
...年代記に登場する人物が、実在の人物かどうかを調べています...
...この小説は幕末の年代記を題材にしています...
...戦国時代の年代記には、多くの戦いの記録が残っています...
...わたしが一族の年代記を知らないため...
アーヴィング 高垣松雄訳 「クリスマス・イーヴ」
...彼に訊けば一族の年代記はすべて判明し...
アーヴィング 高垣松雄訳 「クリスマス・イーヴ」
...「独立戦争前」の古い時代の年代記として崇(あが)められた...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「リップ・ヴァン・ウィンクル」
...和譯1.獨逸宮廷の年代記で讀んだことだが...
關口存男 「新獨逸語文法教程解説」
...年代記的性質を帯びたものは...
津田左右吉 「歴史とは何か」
...人類の年代記はただ各人種がこの二大陸をば東西南北に往来漂泊したるの一大事実にして欧州古今の歴史はただ人種運動の歴史というもあえて過言にあらざるがごときを見るなり...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...ここにおいてか東方論なる大問題初めて世界の年代記に生じ来たれり...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...またローマ年代記の作者(タキツス)がいる...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...春亭は『歌舞妓年代記』の挿絵に鳥居の古画または先師春章の縮写をなせしといへどもその画風は年と共に勝川派を捨て専ら歌川豊国に倣はんとせり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...岡本経一氏の『綺堂年代記』によれば...
野村胡堂 「随筆銭形平次」
...年代記にも明らかで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...そいつは年代記ものだぜ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...そうした過去の年代記こそ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...歴史とは年代記のくわしきものにて万国古今の有様を詮索する書物なり...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...一方には『歌舞伎年代記』の続々篇を...
山本笑月 「明治世相百話」
...それもヤッパリ年代記ですか」「イヤ...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...近頃の年代記類にも記載してあるにはあるが...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...これほど残虐な復讐はローマ帝国の年代記にもフランス革命の記録にもないと云わねばならぬ...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索