...小さな幣束(へいそく)が三四本...
芥川龍之介 「妖婆」
...十万円の紙幣束(さつたば)を三人の方へ差出した...
海野十三 「鞄らしくない鞄」
...千円の紙幣束(さつたば)を壮平に手渡した...
海野十三 「疑問の金塊」
...ここんとこできみは一万円の紙幣束(さつたば)を掴(つか)んでいるはずだった」「そういえば...
海野十三 「幸運の黒子」
...大きな幣束(へいそく)であった...
江見水蔭 「怪異暗闇祭」
...その作りやうは白紙と色かみとを数百枚つきあはせたるを細き幣束(へいそく)のやうにきりさげ...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...客の男は矢庭にポケツトから紙幣束(さつたば)を掴出して...
永井荷風 「にぎり飯」
...そのお印(しるし)に幣束を持ち帰って来るのだ...
中里介山 「大菩薩峠」
...東照宮の神前の幣束が目の敵(かたき)になってきたようです...
中里介山 「大菩薩峠」
...燈籠や幣束を苛(いじ)めたところで仕方がない...
中里介山 「大菩薩峠」
...この幣束(へいそく)で...
中里介山 「大菩薩峠」
...女ノ中座(なかざ)ニ幣束ヲ持タセテ神イサメヲシテ...
中里介山 「大菩薩峠」
...「なあに今(いま)ぢや幣束(へいそく)だとよ」と他(た)の者(もの)がいつた...
長塚節 「土」
...紙幣束(さつたば)をとり返そうとして手をのばす...
浜尾四郎 「正義」
...その船室の卓子(テエブル)の上には四万六千磅(ポンド)の紙幣束が積み上げられ...
牧逸馬 「運命のSOS」
...是も九月秋収後の幣束祭(へいそくさい)に...
柳田国男 「木綿以前の事」
...私ニコロの前に日本紙幣束にして棄ててしまった...
吉行エイスケ 「恋の一杯売」
...オペラバッグから紙幣束(さつたば)を出して...
吉行エイスケ 「バルザックの寝巻姿」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??