...幇間(たいこもち)の成り損ひぢや...
内田魯庵 「貧書生」
...商人は依然卑屈なる幇間的行為を持続しているのである...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...何処か幇間に近い処があつて...
田山録弥 「西鶴小論」
...精神のけがでもこれら天然の妙機を人工的に幇助(ほうじょ)することによって楽に治療できるようになるかもしれない...
寺田寅彦 「鎖骨」
...ここにおいてかさらに幇間(ほうかん)を求む...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...この土地にはその名を知られた師匠株の幇間(ほうかん)であろうと思った...
永井荷風 「草紅葉」
...それで幇間にその煙草入をくれてしまった...
中里介山 「大菩薩峠」
...幇間(たいこもち)は左孝で芸妓はお勢さ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...それは幇間(たいこもち)の善八が...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...あつしは幇間(たいこもち)ですよ親分...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...間もなく泥醉した大坊主――野幇間(のだいこ)の善吉を...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...野幇間(のだいこ)の奇月の仲人で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...幇間(たいこもち)ともつかぬ風格で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...……とんだ野幇間(のだいこ)だ」ひょろ松は...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...この人の「鰻の幇間(たいこ)」に大正初年の旧東京のあぶら照りする街々の姿をば呼吸できる人...
正岡容 「随筆 寄席風俗」
...幇間(ほうかん)...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...どうもその態度に幇間(ほうかん)くさいものがあるのには閉口する...
柳宗悦 「民藝四十年」
...ほろ酔い機嫌で芸者幇間に取り巻かれ...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索