...窓に帷幕をかける...
...帷幕を引くと、部屋が暗くなった...
...演劇の舞台には、豪華な帷幕が飾られていた...
...祭りの屋台には、カラフルな帷幕がついていた...
...宮廷での公式行事には、華麗な帷幕が使われた...
...帷幕の謀にはあづかるを得ずといふさま也...
大町桂月 「赤城山」
...帷幕(とばり)によって防いでいたのだ...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...あなたの帷幕の張ってあった...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...帷幕(いばく)の人々との対談でも...
吉川英治 「上杉謙信」
...帷幕(いばく)のうちの信玄は...
吉川英治 「上杉謙信」
...信玄をよく知る者は信玄の帷幕(いばく)にある者より謙信であった...
吉川英治 「上杉謙信」
...帷幕(いばく)のうちではあり...
吉川英治 「上杉謙信」
...さすが袁紹の帷幕(いばく)...
吉川英治 「三国志」
...始終玄徳を扶けてきた従来の帷幕(いばく)のほかに...
吉川英治 「三国志」
...そして呉の帷幕に招き入れたいと...
吉川英治 「三国志」
...祁山総攻撃の電命は久しく閉じたる帷幕(いばく)から物々しく発せられたのである...
吉川英治 「三国志」
...帷幕(いばく)の諸大将をぎょろぎょろ見まわしつつ...
吉川英治 「三国志」
...駿河の大輔(たゆう)殿が帷幕(いばく)に迫り...
吉川英治 「新書太閤記」
...帷幕(いばく)の一員に加え...
吉川英治 「新書太閤記」
...帷幕(いばく)のうちの光秀は...
吉川英治 「新書太閤記」
...きょうはこの帷幕(いばく)から急使或いは密使として立つ者が八方へ急いでいた...
吉川英治 「新書太閤記」
...帷幕(いばく)へ詳細を報告した...
吉川英治 「新書太閤記」
...すぐここの帷幕(いばく)へやって来た...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索