...数十部の画帙画套が恰も一本の棟木のように一つに固まって真黒に焼けて了った...
内田魯庵 「灰燼十万巻」
...巻帙(かんちつ)百六冊の多きに達す...
内田魯庵 「八犬伝談余」
...九輯となると上中下の三帙(ちつ)を予定し、上帙六冊、中帙七冊、下帙は更に二分して上下両帙の十冊とした...
内田魯庵 「八犬伝談余」
...岡本氏越前よりボードレール英譯本また菅茶山が黄葉夕陽村舍詩一帙を贈らる...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...」縁側の半(なか)ほどから奥の八畳の間に書帙(しょちつ)や書画帖(しょがちょう)などが曝(さら)してある...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...又草双紙(くさぞうし)の帙(ちつ)などに用いたら案外いいかも知れないと思ったので...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...余のごときは黄巻青帙(こうかんせいちつ)の間(あいだ)に起臥(きが)して書斎以外にいかなる出来事が起るか知らんでも済む天下の逸民(いつみん)である...
夏目漱石 「趣味の遺伝」
...彼女は時として帙(ちつ)入のままそれを机の上から取って帯の間に挟(はさ)んで外出する事さえあった...
夏目漱石 「明暗」
...一通の封書と一帙(いっちつ)の唐本(とうほん)を持って...
夏目漱石 「明暗」
...由雄はその時お延から帙入(ちついり)の唐本(とうほん)を受取って...
夏目漱石 「明暗」
...坐ニ一帙ノ書無ク身ニ伴フモノハ唯糞桶唾壺ノ二物ノミ...
成島柳北 「祭舌文」
...床の間に置いた帙入(ちついり)の千字文と庭訓往來(ていきんわうらい)は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...第三帙中の一冊)にその図説が載っているサワアザミの図と...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...吉野の手すき紙で装幀して横帙に入れた本よ...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...頷聯に「駅馬行駄布帙...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...以成帙者也...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...凹巷は「堂上散書帙...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...帙(ちつ)で抱いた愛らしい一帖(いちじょう)の経本(きょうほん)がはいっていた...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索